【黒い砂漠】鉄壁のエリクサーの作り方 -皇室錬金 道人編⑦-
こんにちは、Tylerです。
本日は鉄壁のエリクサーを紹介します!
鉄壁のエリクサーは最高の道人レベルですが、
どの程度の製作難易度なのでしょうか。
今回は材料の入手方法を中心に、
詳しく解説していきますよ!
1. 製作データ
◆レシピ
・不屈の油 x 3
・精製されたデロティア試薬 x 3
・いばらの樹液 x 5
・堅いトゥーロ族の血 x 1
◆特徴
・オーディリタ地方特有の素材
鉄壁のエリクサーはデロティアやいばらの樹液といった
オーディリタ地方由来の素材が必要になります。
デロティアは栽培でも入手できるため、
いばらの樹液よりは入手難易度が低いです。
・狩りで入手する素材を使う
堅いトゥーロ族の血はツンクタのエネミーを
討伐すると低確率で入手できる素材です。
ツンクタはPT狩場でエネミーが強力であり、
直接入手は骨が折れる素材となっています。
2. 材料の入手方法
◆不屈の油(1)
1. 錬金で入手する
以下の材料を錬金することで入手できます。
- 愚者の血 x 1
- 自然の実 x 1
- 炎の粉末 x 1
- 修道士の枝 x 1
2. 取引所で購入する
手早く欲しい場合は取引所で購入しましょう。
錬金の副産物として生成されることがあるため、
常に一定の供給があります。
◆精製されたデロティア試薬(3)
1. 錬金で入手する
以下の材料を錬金することで入手できます。
- デロティアの粉末 x 3
- 澄んだ液体試薬 x 1
- 純粋な粉の試薬 x 1
デロティアの粉末はデロティア(高級/特級含む)を
粉砕加工することで入手できます。
2. 取引所で購入する
手早く欲しい場合は取引所で購入しましょう。
一定の供給はありますが、価格がやや高いです。
◆いばらの樹液(5)
1. 労働者派遣で入手する
オーディリタ地方の生産拠点(伐採)に
労働者を派遣することで入手できます。
派遣するときは副産物にいばらの樹液が
あることを確認しましょう。
2. いばらの木から採集する
オーディリタ地方に生息するいばらの木から
樹液採取することで入手が可能です。
ただ、10本程度と数が非常に少ないので、
時間をかけて採集する必要があります。
3. 取引所で購入する
手早く欲しい場合は取引所で購入しましょう。
使い道が少ない分、少量ですが供給があるようです。
◆堅いトゥーロ族の血(1)
1. 狩りで入手する
オーディリタ地方のツンクタに生息する
トゥーロ族を討伐することで入手できます。
ただし、ドロップ率がかなり低いので、
大量に集めるには時間がかかります。
2. 取引所で購入する
手早く欲しい場合は取引所で購入しましょう。
解禁はされているものの、非常に高価です。
3. 所感
堅いトゥーロ族の血は特に入手難易度が高く、
ツンクタ自体そこまで人気がないのも向かい風です。
不屈の油やいばらの樹液も地味に要求数が多く、
上級者向けの印象が強いエリクサーでしょう。
全体的に素材の入手難易度が高く、
上級者向けのエリクサーになります。
ではでは、良きくろさばライフを!
4. 関連記事
◆皇室納品 道人編
- 死のエリクサー
- 死神のエリクサー
- グリフォンのエリクサー
- 狂乱のエリクサー
- 空中のエリクサー
- 看破のエリクサー
- 鉄壁のエリクサー
◆皇室納品 一覧
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -見習い編-
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -熟練編-
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -専門家編-
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -職人編-
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -名匠編-
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -道人編-