こんにちは、Tylerです。
本日はティティウム渓谷を解説します!
セレンディア地方の湿地に生息する
フォガン族ですが、砂漠にも生息しています。
砂漠の奥地でひっそりと暮らしており、
その生態が気になるところではあります。
今回はサブキャラクター育成のため、
再び調査を行ってきましたよ!
1. 狩場データ
■推奨攻撃力:130
バレンシア地方の狩場ですが、
MOBはメディア地方並の耐久力なので
130程度あれば、十分狩りを行えます。
ただ、レベルが極端に低いとMOBに
攻撃が命中しないので注意しましょう。
■経験値効率:A
マルニ石と倒しやすいMOBの相性が良く、
経験値効率は上々になっています。
狩場自体が広く、MOBの数も多いので
レベル上げに適した狩場です。
■金策効率:A
古語で記録された巻物と一般ドロップで
堅実に稼ぐタイプの狩場です。
確証はありませんが、
他の狩場より古語で記録された巻物が
ドロップしやすい傾向にあります。
■アクセス:C
バレンシア地方の南部に位置し、
広い砂漠を越える必要があります。
補給や修理は別荘を利用しましょう。
- 補給:アトサの別荘で可能(要:1000万s)
- 修理:アトサの別荘で可能(要:1000万s)
- マルニ石:現地で購入可能
■おすすめ度:A
アクセス以外は高水準にまとまっており、
まだまだ人気の高い狩場になります。
アクセスも良くないとはいえ、
オアシスイベントで改善されており
砂漠越えを行いやすくなっています。
2. キーポイント
■MOBの密集度が優秀
5~6体のMOBの群れが大量に存在し、
こちらに気がつくと素早く寄ってきます。
MOBの柔らかさと密集度の相性が良く、
マルニ石に効果を最大限に活かせる狩場です。
■一般ドロップの重量が0.1LTと軽い
バレンシア地方の一般ドロップは
基本的に重量が0.3LTと他より重く、
バッグを圧迫しやすい欠点があります。
しかし、最近になって
0.3LTから0.1LTに変更され、
狩りを行いやすくなりました。
■砂漠越えの準備を忘れずに
砂漠では熱中症や低体温症の病気に加え、
地図が使えないという困難な状況に陥ります。
最初の数回は地図での現在地が分かる
探検家の羅針盤を持っていくと安心です。
3. 要注意エネミー
■砂漠フォガン門番長
ティティウム渓谷の北西部に
1体だけ孤立していることが多いです。
防御力276の検証キャラでも
1発500~1000のダメージと危険なので
極力近づかないようにしましょう。
4. ドロップアイテム
■装備類
・ロカバシューズ
セット効果で回避力が上がる防具です。
・セラフのネックレス
攻撃型の黄枠アクセサリーです。
■道具類
・ブラックストーン(武器)
武器の強化に使用するアイテムです。
・ブラックストーン(防具)
防具の強化に使用するアイテムです。
・黒いオーラの残骸
ドラゴンスレイヤー武器の
製作に必要な素材です。
・古語で記録された巻物
記憶の破片を入手するための
召喚書を作成できるアイテムです。
・探検家の羅針盤の部品
3個集めて合成すると
古代の探検家の羅針盤を入手できます。
・魔力が消失したアスラのリング
アスラの紅い瞳のリングの
強化に使用します。
・ヨナの破片
カポティアアクセサリーの
材料となるアイテムです。
・カプラスの石
真Ⅲ以上の装備の潜在力を
高めるために必要なアイテムです。
・古代精霊の粉
カプラスの石の材料となるアイテムです。
・亡霊のオーラ
ブラックスター防具の製作に必要な素材です。
NPC価格:30,000,000シルバー/個
■通常ドロップ
・砂漠ナフォガンの兜の欠片
ティティウム渓谷の通常ドロップになります。
NPC価格:1,820シルバー/個
5. 検証
■基本データ
狩り時間:30分
キャラクター:TylerBD(LV57)
■経験値
・使用バフ
- 終末の月秘伝書:+100%
- 経験値イベント:+100%
- ゴールデンベル:+100%
・結果
LV57:57.161% → 69.585% = 12.424%
時給換算で約25%になりました。
バレンシア地方はマルニ石があるので
経験値効率も上々ですね。
■ドロップアイテム
・使用バフ
- アイテム獲得増加スクロール(上級):+100%
・結果
- 装備類:5M
- 道具類:9M
- 通常ドロップ(4560個):6M
セラフのネックレスがドロップし、
古語で記録された巻物も多く出ました。
金策効率もなかなかに上々です。
6. 解説動画(準備中)
鋭意制作中…
少々お待ちください。
7. 所感
砂漠越えに慣れてくれば
アクセスがが気にならないほど、
効率の良い狩場になります。
最近では旅行者の地図を簡単に入手でき、
帰りが楽になったのは追い風ですね。
レベルが低くても効率重視!
そんな方に是非おすすめしたい狩場です。
ではでは、良きくろさばライフを!
8. 関連記事
■Rank2の狩場一覧
- 【A150】エルリック寺院
- 【A150】ハスラ古代遺跡
- 【A150】兵の墓
- 【A160】ソサン駐屯地
- 【A140】バシム族駐屯地
- 【A130】砂漠ナーガ聖殿
- 【A130】ティティウム渓谷