【黒い砂漠】アーチャー(覚醒)の特徴と性能 -職業解説 (PvE)-
こんにちは、Tylerです。
本日はアーチャー(覚醒)を解説します!
アーチャーは様々な射撃武器を使いこなし、
機敏な動きで目標を射抜く遠距離特化クラスです。
2種類の弓を上手く使い分ける覚醒ですが、
どのような性能を有しているのでしょうか。
今回は覚醒アーチャーの詳細を
検証を含めてまとめてみましたよ!
1. 概要
2018年に追加クラスとして実装され、
同時に覚醒が実装されました。
その内、覚醒アーチャーは以下の特徴を持ちます。
- 覚醒武器 :グランドボウ
- 戦闘タイプ :遠距離
2. 職業データ
■攻撃力:A
ダメージ倍率とクリティカル補正に優れ、
距離問わずに高火力を出すことができます。
また、優秀な近接攻撃も併せ持っており、
遠近両立して高火力を出すことができます。
■殲滅力:B
拡散する射撃や周囲への攻撃はありますが、
全体的に広範囲の攻撃が不足しています。
しかし、機動力でカバーできる範疇なので、
そこまで不安視する必要もないでしょう。
■機動力:A
ステップの代わりにスライディングを持ち、
CT関係なく身軽に動けるのが特徴です。
アーチャーは大きく跳躍するスキルが多く、
機動力の面では頭一つ抜けています。
■CT管理:A
遠近両方とも攻撃の選択肢が多いので、
CTに関してはほとんど問題がありません。
CT10秒以下のスキルが軒並み優秀なので、
CTの重いスキルは間に挟む程度で良いです。
■操作感:A
スキルの射程と攻撃範囲さえ把握できれば、
高火力と高機動で問題なく狩りを行えます。
低耐久故に回避行動が充実しているので、
相手との距離感を意識しつつ立ち回りましょう。
3. キーポイント
■高火力かつ遠近両方に対応する万能さ
グランドボウは遠距離武器という分類ですが、
近接に対応できるスキルが多く存在します。
アーチャーが高機動である特徴も含め、
死角のない立ち回りが可能になっています。
■低い防御力を補う高い機動力
レンジャーやダークナイトの例に漏れず、
エルフ族は防御力が低い傾向にあります。
その代わり、跳躍による回避や移動攻撃等、
俊敏に動けるスキルを数多く持っています。
■射撃クラス故の間合い管理
射撃系スキルは攻撃範囲が様々であり、
相手との間合いを常に調整する必要があります。
スキルの射程や範囲の広さは狩りの際に
重要になるので、ある程度把握しておきましょう。
4. おすすめスキル
■ルミナスエクスプロージョン
飛び上がって空中から強力な射撃を行う、
近接寄りの攻撃スキルになります。
矢が着弾すると光の爆発が発生し、
周囲の相手を巻き込むことができます。
■ブルーミングアロー
前方7方向に対し一斉射撃を2回行う攻撃で、
近接に特化した射撃スキルになります。
CT待機中でも使用可能な強みがあり、
格下狩りの際は重宝するスキルです。
■シルビアの槍
矢を地面に突き刺して周囲に力を放出する、
威力と範囲に優れた攻撃スキルです。
打撃成功時に相手を吸引する効果があり、
多少散らばっていても殲滅できます。
■コールオブルトラゴン
姿勢を低くして力強く狙撃を行うスキルで、
他のスキルにない貫通効果を持つのが特徴です。
2つの群れを単発で射抜ける射程があるので、
群れが一直線になるよう狙いを定めましょう。
■涼風
2021年のアップデートで追加されたスキルで、
前方に跳躍して相手の背後を狙う技です。
威力は普通くらいで狩りには向きませんが、
跳躍距離が長いので優秀な移動手段になります。
5. 検証
今回の検証では狩場を選定して、
一般ドロップの数量を比較しました。
※アイテム獲得増加スクロール(上級)使用。
■基本データ
- 狩り時間:30分
- 主な装備:ラモー装備、カポティア一式
■格下狩場:ポリの森
- ドロップ数 :6452個
- 覚醒全体平均:6601個(SH除く21クラス)
格下狩場では全体平均を
下回る結果となりました。
足を止めるスキルが意外と多く、
高い機動力を活かしきれていません。
■格上狩場:シュルツ近衛隊駐屯地
- ドロップ数 :4020個
- 伝承全体平均:3880個(SH除く21クラス)
格上狩場では全体平均を
上回る結果となりました。
堅い相手でも遠くから殲滅できるので、
接近する手間を省けるのが大きいです。
6. 所感
アーチャーの名前に似合う大きな弓を装備し、
弾幕を押し付ける、イメージ通りのクラスでした。
弓オンリーで近接戦闘は不得手だと思いましたが、
そんなことはなく、心配無用だったようです。
大型の弓でスタイリッシュに殲滅したい方は、
覚醒アーチャーを選ぶと良いでしょう。
ではでは、良きくろさばライフを!
7. 関連記事
■基本
■クラス一覧
- ・アーチャー 基本–覚醒
- ・コルセア 伝承-覚醒