【黒い砂漠】Rank 5 狩場まとめ(A230~240)
こんにちは、Tylerです。
本日はRank 5 狩場のまとめになります。
今までは狩場の解説だけで、
狩場の比較は行っていませんでした。
ただ、同レベル帯で効率がどのくらい違うのか、
少々気になったので調査を行ってみました。
今回はまとめ兼比較の記事ですので、
ぜひ、参考にしてくださいね!
1. 概要
本項はRank 5 狩場のまとめで、
対象は以下の通りです。
また、今回の狩り効率比較ですが、
Rankごとに狩りキャラクターを統一しています。
Rank 5は以下のキャラクターで検証しました。
- クラス :ラン
- レベル :62
- スペック:A245, D286
2. 狩り効率の比較
狩場レポートの検証結果から
大まかな時給を比較してみました。
■経験値効率の比較
経験値効率の比較は、
バフなしでの結果で集計しています。(単位:%)
シュルツとシクライア上層の2箇所が
上位に入る結果となりました。
この2つの共通点は圧倒的なMOBの数で、
経験値効率が良好であるのも頷けます。
■金策効率の比較
金策効率の比較は、
一般ドロップのみで集計しています。(単位:Mシルバー)
※アイテム獲得増加スクロール(上級)使用。
一般ドロップに限って言えば、
シュルツとマンシャウムの2箇所になります。
ただ、全体的に高額ドロップが多いので、
一概にここが良いという判断は難しいです。
3. 狩場解説
狩場データと解説になります。
狩場の詳細はリンクからご確認ください。
■シュルツ近衛隊駐屯地
・狩場データ
- 難易度 : ★★★★★
- 経験値効率 : ★★★★☆
- 金策効率 : ★★★★☆
- 混雑度 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★★★☆☆
・解説
MOBの数、配置、密集度が優秀という
狩りにおける重要な3項目を満たしています。
ただ、同レベル帯の狩場に比べると、
MOBの耐久力が高いという特徴があります。
・狩場の詳細はこちらから!
■ルード硫黄鉱山
・狩場データ
- 難易度 : ★★★★☆
- 経験値効率 : ★★★☆☆
- 金策効率 : ★★★☆☆
- 混雑度 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★★☆☆☆
・解説
洞窟内にもMOBが生息していますが、
外の方が数が多く、配置が良いです。
似た狩場のフィラ・ク監獄に比べて
やや耐久寄りのMOBが生息しています。
・狩場の詳細はこちらから!
■フィラ・ク監獄
・狩場データ
- 難易度 : ★★★★☆
- 経験値効率 : ★★★☆☆
- 金策効率 : ★★★☆☆
- 混雑度 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★☆☆☆☆
・解説
行動不能系の攻撃を持つMOBが生息しており、
狩りを阻害してくるのが厄介です。
似た狩場のルード硫黄鉱山に比べて
やや攻撃寄りのMOBが生息しています。
・狩場の詳細はこちらから!
■マンシャウムの森
・狩場データ
- 難易度 : ★★★★★
- 経験値効率 : ★★★☆☆
- 金策効率 : ★★★★★
- 混雑度 : ★★★☆☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★★★☆☆
・解説
一般ドロップの単価が群を抜いて高く、
金策効率が非常に良い狩場になります。
オウダーの精霊水の素材を含め、
ドロップ品が充実しているのが特徴です。
・狩場の詳細はこちらから!
■トゥースフェアリーの森
・狩場データ
- 難易度 : ★★★★★
- 経験値効率 : ★★★☆☆
- 金策効率 : ★★★★☆
- 混雑度 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★☆☆☆
- アクセス : ★★☆☆☆
・解説
マンシャウムの森に似ていますが、
ドロップ品が少し安めの狩場になります。
ただ、オーネットの精霊水の素材を含め、
ドロップ品が他の狩場より充実しています。
・狩場の詳細はこちらから!
■シェレカンの墓
・狩場データ
- 難易度 : ★★★★★
- 経験値効率 : ★★☆☆☆
- 金策効率 : ★★★★★
- 混雑度 : ★★★☆☆
- 快適さ : ★☆☆☆☆
- アクセス : ★★★☆☆
・解説
5種類のMOBが存在していますが、
大半が行動不能系の攻撃を持ちます。
オーネットの精霊水の素材を含め、
ドロップ品が充実しているのが特徴です。
・狩場の詳細はこちらから!
■シクライア海底遺跡(上層)
・狩場データ
- 難易度 : ★★★★★
- 経験値効率 : ★★★★☆
- 金策効率 : ★★☆☆☆
- 混雑度 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★☆☆☆☆
・解説
シクライア海底遺跡は名の通り、
海の奥深くに存在するダンジョンです。
現地には雑貨商人等の施設があり、
不自由はほとんどない狩場になります。
・狩場の詳細はこちらから!
4. 所感
Rank 5は中級者~上級者向けの狩場が
揃っており、効率も良くなってきます。
レア素材が仕込まれている狩場が多く、
多くのプレイヤーに好まれている印象です。
Rank 6までもう少しだけど、
なるべく効率良く狩りをしたい…
そんな方にもRank 5の狩場をおすすめします。
ではでは、良きくろさばライフを!
5. 関連記事
- Rank 1 狩場まとめ(A110~120)
- Rank 2 狩場まとめ(A130~160)
- Rank 3 狩場まとめ(A170~190)
- Rank 4 狩場まとめ(A200~220)
- Rank 5 狩場まとめ(A230~240)
- Rank 6 狩場まとめ(A250~270)