こんにちは、Tylerです。
今回はポリの森を解説していきます!
カーマスリビア地方の西側には
色とりどりのキノコが生息しています。
人間族や亜人族だけではなく
キノコまでMOBとなってしまう世界…
その生態はどうなっているのでしょうか。
今回はサブキャラクター育成のため、
再び調査を行ってきましたよ!
1. 狩場データ
■推奨攻撃力:170
カーマスリビア地方の中では
難易度が低めなので敷居の低い狩場です。
目立ったネームドMOBもいないので、
多少攻撃力が低くても狩りを行えます。
■経験値効率:S
MOBの配置から密集度まで文句なしで
非常に効率の良い狩場になります。
マルニ石と倒しやすいMOBの相性が良く、
経験値効率は上々になっています。
■金策効率:A
カプラスの石や清雅な森の息吹が
他の狩場よりドロップしやすいのが特徴です。
通常ドロップは1,955シルバー/個ですが、
重量が0.1LTなので処理に困りません。
■アクセス:S
隣にグラナがあるので、
補給と修理は簡単に行うことができます。
また、アップデートでマルニ石を
現地で購入できるようになりました。
- 補給:グラナで可能
- 修理:グラナで可能
- マルニ石:現地で購入可能
■おすすめ度:S
中堅レベル帯(Lv56~60)では
最高のパフォーマンスを誇る狩場です。
経験値効率と金策効率の両立が可能で、
初心者さんから上級者まで幅広く
おすすめできる狩場になります。
2. キーポイント
■MOBの配置が優秀
5~6体の群れが多数配置されており、
群れ同士の距離も近いので
狩りを行いやすいです。
リポップもそこそこ早いので、
狩りルートには困らないでしょう。
■危険なMOBがいない
この狩場には門番長のような
一撃致死攻撃をするMOBはいません。
その点では初心者さんも
安心して狩りを行える狩場ですね。
■利便性が良く、気軽に狩りを行える
補給や修理は隣のグラナ、
マルニ石は現地で購入できます。
不便な要素がないので
気軽に狩りを行えるのが特徴です。
3. 要注意エネミー
■泥棒インプピルロム
行動不能系の攻撃はないのですが、
離れたところから攻撃してきます。
1体では大したことないのですが、
数体で束になって攻撃してくるので
少し厄介なMOBです。
4. ドロップアイテム
■装備類
・マノス職人の服
加工熟練度が上昇する赤枠の機能服です。
・レモリアのアーマー
セット効果で潜在力が上昇する青枠防具です。
・レモリアのシューズ
セット効果で潜在力が上昇する青枠防具です。
・生命の精霊石
生活面で恩恵を得られる精霊石になります。
■道具類
・ブラックストーン(武器)
武器の強化に使用するアイテムです。
・ブラックストーン(防具)
防具の強化に使用するアイテムです。
・カプラスの石
真Ⅲ以上の装備の潜在力を
高めるために必要なアイテムです。
・高潔な森の露
魔力が消失したアスラのアクセサリーの
いずれか1個と交換できるアイテムです。
・マンシャウムの呪術人形
5個集めることで、マンシャウム・ナクの
召喚書を作成できるアイテムです。
・清雅な森の息吹
駿馬訓練に使用するアイテムになります。
・古代精霊の粉
カプラスの石の材料となるアイテムです。
・トリュフ
料理や錬金で使用する貴重な素材です。
・黒いオーラの残骸
ドラゴンスレイヤー武器の
製作に必要な素材です。
・水の精霊石の欠片
水の精霊水や清雅な森の息吹の
素材となるアイテムです。
・亡霊のオーラ
ブラックスター防具の製作に必要な素材です。
NPC価格:30,000,000シルバー/個
■通常ドロップ
・キノコの胞子
ポリの森の通常ドロップになります。
NPC価格:1,955シルバー/個
5. 検証
■基本データ
狩り時間:30分
キャラクター:いあLS(LV60)
■経験値
・使用バフ
- 週末の月秘伝書:+100%
- 経験値イベント:+500%
・結果
LV60:13.494% → 16.036% = 2.542%
時給換算で約5.1%になりました。
このレベル帯では群を抜いて良い結果です。
■ドロップアイテム
・使用バフ
- アイテム獲得増加スクロール(上級):+100%
・結果
- 装備類:0M
- 道具類:14M
- 通常ドロップ(5390個):10M
カプラスの石や清雅な森の息吹が
金策効率に大きく貢献しています。
6. 解説動画(準備中)
鋭意制作中…
少々お待ちください。
7. 所感
最近では人を見かけるようになり、
人気になりつつある狩場です。
キノコが動くのは少し気色悪いですが、
瞬殺してしまえば、ただのMOBです!
利便性の良さから気軽に行ける狩場なので、
是非、訪れてみてはいかがでしょうか。
ではでは、良きくろさばライフを!