【黒い砂漠】格闘家(伝承)の特徴と性能 -職業解説 (PvE)-
こんにちは、Tylerです。
本日は格闘家(伝承)を解説します!
格闘家は極限まで鍛錬された肉体を持ち、
連続攻撃と気迫で相手を圧倒するクラスです。
荒々しい猛獣の気迫を制する伝承ですが、
どのような性能を有しているのでしょうか。
今回は伝承格闘家の詳細を
検証を含めてまとめてみましたよ!
1. 概要
2017年に追加クラスとして実装され、
同年に覚醒、2020年に伝承が実装されました。
その内、伝承格闘家は以下の特徴を持ちます。
- 覚醒武器 :手甲/腕甲
- 戦闘タイプ :近距離
2. 職業データ
■攻撃力:A
気迫放出という伝承特有の追加ダメージがあり、
特定スキルの攻撃力が非常に高くなっています。
気迫放出は単発攻撃から連続攻撃まで様々で、
状況に応じた使い分けが必要となります。
■殲滅力:B
高火力の気迫放出は効果範囲が狭く、
伝承もまた範囲攻撃をあまり持っていません。
故に、散らばった相手の殲滅は苦手なので、
機動力を活かした立ち回りでカバーしましょう。
■機動力:A
距離の伸びが良いダッシュスキルを持ち、
滑らかに素早く移動することができます。
後述する闘魂の欠片を消費することで、
CT待機時間と持久力に関係なく、
再使用できる強みもあります。
■CT管理:A
主要スキルのCTは10秒以下なので、
回転率に関しては問題ありません。
また、例外として仙術:狼牙神掌は、
気迫放出後にCT関係なく発動できます。
■操作感:B
気迫放出が適用されるスキルを主軸に、
様々なスキルを織り交ぜる必要があります。
また、闘魂の欠片管理や範囲攻撃の弱さを
カバーする立ち回りも必要となり、総じて
操作が忙しいクラスになります。
3. キーポイント
■気迫放出による高火力の一点集中型
伝承の特徴は気迫放出で追撃を行える点で、
追加ダメージによって威力が大幅に上昇します。
一方、気迫放出で発生する衝撃波は範囲が狭く、
一点に高火力を集中させる特化型クラスです。
■移動速度上昇が付く優秀な移動スキル
格闘家のダッシュスキルは使用時に、
移動速度上昇のバフが付与されます。
移動スキルはバフなしでも優秀な方なので、
機動力に磨きをかけることができます。
■闘魂の欠片による特定スキルの強化
特定のスキルは闘魂の欠片を消費することで、
攻撃力が上昇したり、バフが付いたりします。
対象スキルの適用効果を把握しておき、
状況ごとに使い分けると良いでしょう。
・闘魂の欠片とは?
HP/FPゲージの下側に表示されている
黄色の玉が闘魂の欠片になります。
特定のスキル使用時に欠片を獲得でき、
最大30個の欠片を保持できます。
4. おすすめスキル
■強:紅牙
素早い肘打ちで連続攻撃を行うスキルで、
気迫とコンボによる高火力が特徴です。
単体攻撃を意識した連撃であるため、
狩りの際は使いどころを見極めましょう。
■強:双極拳
左右の両拳で力強い一撃を繰り出す攻撃で、
単発火力が非常に強力なスキルになります。
攻撃の発生速度やCTの短さから使いやすく、
伝承における狩りの要となるスキルです。
■強:仙術:狼牙神掌
気功術による波動を前方に放出する攻撃で、
単発火力と奥行きに優れたスキルです。
使用前に憤氣という補助スキルを仕込むと
攻撃範囲が広がり、より強力になります。
■強:天地轟壊
凝縮した力で地面を殴りつけて攻撃する、
伝承の数少ない範囲攻撃になります。
このスキルも憤氣で攻撃範囲が広がるので、
狩りの際は適度に仕込むと良いでしょう。
■強:炎斧崩脚
覚醒武器から引き継いだスキルで、
斧を振り下ろすような脚撃で攻撃します。
クリティカルの補正値が優秀で、
伝承の数少ない範囲攻撃になります。
5. 検証
今回の検証では狩場を選定して、
一般ドロップの数量を比較しました。
※アイテム獲得増加スクロール(上級)使用。
■基本データ
- 狩り時間:30分
- 主な装備:ラモー装備、カポティア一式
■格下狩場:ポリの森
- ドロップ数 :6676個
- 伝承全体平均:6042個(14クラスでの暫定)
格下狩場では全体平均を
大きく上回る結果となりました。
ポリの森のような固まった配置だと
伝承の一点集中型を活かせる印象です。
■格上狩場:シュルツ近衛隊駐屯地
- ドロップ数 :3404個
- 伝承全体平均:3420個(14クラスでの暫定)
格下狩場では全体平均と
ほぼ同等の結果となりました。
殲滅自体は何ともないのですが、
大勢に寄られると対処が難しいです。
6. 所感
覚醒前は地味な印象があった格闘家ですが、
気迫放出の派手なエフェクトによって
かっこよく仕上がっていました。
また、一点集中型で狩場の得手不得手が、
はっきりしているような印象を受けました。
己の肉体と気迫で相手を圧倒したい方は
伝承格闘家を選ぶと良いでしょう。
ではでは、良きくろさばライフを!
7. 関連記事
■覚醒
■クラス一覧
- ・格闘家 伝承–覚醒
- ・コルセア 伝承-覚醒