【黒い砂漠】ソーサレス(伝承)の特徴と性能 -職業解説 (PvE)-

こんにちは、Tylerです。
本日はソーサレス(伝承)を解説します!

ソーサレスは闇属性の魔法を基軸として
近接と遠距離の双方とも対応可能なクラスです。

伝承では目立つ武器を装備していませんが、
どのような性能を有しているのでしょうか。

今回は伝承ソーサレスの詳細を
検証を含めてまとめてみましたよ!

1. 概要

サービス開始から選択できるクラスで、
2016年に覚醒、2020年に伝承が実装されました。

その内、伝承ソーサレスは以下の特徴を持ちます。

  • 覚醒武器  :護符/タリスマン
  • 戦闘タイプ :近/遠距離魔法

2. 職業データ

■攻撃力:B

単発の攻撃力はスキルによって様々で、
連携を駆使することで火力を出せます。

近距離から遠距離まで幅広い攻撃を持ち、
バランスの良さが伝承の強みとなります。

■殲滅力:A

近接より遠距離の方が攻撃範囲が広いので、
殲滅に適しているという一面を持っています。

密集した敵には強力な近接攻撃での連携、
ばらけた敵には遠距離で一掃といった、
スキルの使い分けが重要です。

■機動力:A

レイブンによる瞬間移動があるので、
位置調整やキャンセル等の細かい移動は得意です。

ただ、遠距離に対応した移動スキルを持たないので
遠い敵に対する接近は苦手な傾向があります。

■CT管理:A

一部のスキルはリブートでCTが短縮しており、
強力な攻撃の使い勝手が向上しています。

CT待機中使用可のスキルも複数あるので、
攻撃の手が止まることはないでしょう。

■操作感:B

攻撃スキルは役割がはっきりしているものの、
全体的に使いやすいものが揃っています。

一方、闇の欠片や持久力管理が少々忙しいので、
火力を出す工夫も必要となるでしょう。

3. キーポイント

■遠近の両方に対応できる万能さ

伝承は護符を使った闇魔法を駆使することで、
近接と遠距離の両方に対応できる強みがあります。

近接戦闘では接近から範囲攻撃まで揃っており、
遠距離も高威力、広範囲と万能さが光ります。

■レイブンによる高い回避性能

ソーサレスの代名詞とも呼べるレイブンは、
無敵状態で瞬間移動を行うスキルです。

持久力が尽きるまで連続使用できるため、
無敵状態を維持しながら移動が可能になります。

■闇の欠片による様々な強化

スキルによって闇の欠片を消費すると、
攻撃力増加のバフが20秒間かかります。

また、一部スキルの性能が強化、
闇の破片の獲得と追加効果があります。

・闇の欠片とは?

HP/MPゲージの下側に
表示されている紫色の玉が闇の欠片で、
右側の数字は闇の破片の個数になります。

特定のスキルで闇の破片を溜めることができ、
10個溜まると闇の欠片が1個点灯します。
闇の欠片は最大4個まで溜められます。

4. おすすめスキル

■ナイトスラスト

瞬間的に突進して攻撃を繰り出すスキルで、
伝承の機動力を支える移動技の一つになります。

極:ナイトスラストの習得で他の動作から
キャンセルして使用できる移動系のスキルです。

■レイブンラッシュ

前方に瞬間移動して敵を攻撃するスキルで、
伝承の機動力を支える移動技の一つになります。

防御力低下のデバフを持つ移動系スキルで、
ナイトスラストとの連携で長距離移動できます。

■ダークヘルファイア

闇の連撃から派生して魔法の爆発を加えるスキルで、
前方ガード付きなのでかち合いに強い攻撃です。

CT待機中でも使用できる前方範囲攻撃で、
極:ダークヘルファイアで追撃できます。

■シャドウイラプション

闇のオーラを地面から発生させて敵を浮かす、
スーパーアーマー付きで命中に優れる攻撃です。

MP回復効果を持つシンプルな前方範囲攻撃で、
極:シャドウイラプションで追撃できます。

■ドリームデストラクション

滅びの力を凝縮して強力な一撃を放つスキルで、
闇の欠片の回収も兼ねた便利な攻撃になります。

ノックダウン属性を持つ遠距離対応の範囲攻撃で
回転率も良く、多方面で便利なスキルです。

■ブラッディゲイル

覚醒武器から引き継いだスキルで、
回転しながら前進して闇のオーラを放つ攻撃です。

範囲はやや狭いですが、前方ガード付きで攻撃でき、
攻撃時に魔法防御力低下のデバフを付与します。

5. 検証

今回の検証では狩場を選定して、
一般ドロップの数量を比較しました。
※アイテム獲得増加スクロール(二段階)使用。

■基本データ

  • 狩り時間:30分
  • 主な装備:ボス武器、ブラックスター防具 他

■狩場:星の墓場

  • ドロップ数 :2418個
  • 伝承全体平均:検証中

※コメントは全クラス検証後に追記します。

6. 解説動画

狩りの様子を動画にしました。
参考になれば幸いです。

よければチャンネル登録をお願いします!

7. 所感

闇魔法という点ではダークナイトに似ていますが、
武闘派魔法使いといった点で差別化されています。

ファンタジーでは武器を持って戦うのが基本なので
このような特別感のあるクラスは面白いと思います。

闇魔法で距離関係なくハイブリットに戦いたい、
そんな方におすすめのクラスです。

ではでは、良きくろさばライフを!

8. 関連記事

■覚醒

■クラス一覧