【黒い砂漠】ツバキ(覚醒)の特徴と性能 -職業解説 (PvE)-

こんにちは、Tylerです。
本日はツバキ(覚醒)を解説します!

ツバキは花びらが舞うような華麗なる動きと
高い機動力で相手を攪乱させるクラスです。

氷の槍とともに華やかに舞う覚醒ですが、
どのような性能を有しているのでしょうか。

今回は覚醒ツバキの詳細を
検証を含めてまとめてみましたよ!

1. 概要

2015年に追加クラスとして実装され、
2016年に覚醒、2020年に伝承が実装されました。

その内、覚醒ツバキは以下の特徴を持ちます。

  • 覚醒武器  :花月槍
  • 戦闘タイプ :近距離

2. 職業データ

■攻撃力:A

多くの攻撃スキルは派生先が豊富にあり、
状況に応じた連携によって火力が出ます。

連携によって高火力を継続的に出せる反面、
追加入力の手順は全て把握する必要があります。

■殲滅力:C

汎用性のある範囲攻撃を持っておらず、
スキルのほとんどが前方突き攻撃になります。

ただ、リブートで範囲と吸引スキルが改善され、
以前のような操作の難しさは軽減されています。

■機動力:S

ブレイダーとツバキの代名詞である迅駆は
他クラスの追随を許さない機動力を誇ります。

横斬り払いを行うスキルが無いので、
ステップを駆使して位置調整を行いましょう。

■CT管理:B

CT待機中使用可のスキルをいくつか持ち、
攻撃に詰まっても多少は間を持たせられます。

しかし、連携先のコンボスキルはCTがあるので、
一つのスキルに依存しない立ち回りが必要です。

■操作感:C

範囲の狭さや癖のある移動、多彩な連携と
操作に慣れるまで時間を要するクラスです。

派生スキルや追加入力は混乱しやすいので、
使う頻度の高いスキルから覚えていきましょう。

3. キーポイント

■直線的な攻撃を多く持つ一点集中型

覚醒は花月槍の突き攻撃を主軸に戦うので、
直線的かつ範囲の狭い攻撃を多く習得します。

自身の周囲を攻撃する手段も持っていないので、
他のクラス以上に位置調整が重要となってきます。

■多彩な派生と癖のある動き

多くの攻撃スキルは派生先が豊富にあり、
状況に応じた連携を繰り出すことができます。

横移動も兼ねた斬り払い攻撃を持っておらず、
ステップの依存度が高いことも覚えておきましょう。

■最高の性能を誇るダッシュを持つ

ブレイダーとツバキが習得する迅駆というスキルは、
連続使用できる高性能のダッシュ技です。

迅駆は左右を除いた6方向に素早く移動でき、
奇襲から逃げまで幅広い運用が可能になります。

4. おすすめスキル

■蒼霜

前方に素早く移動しながら突き攻撃を繰り出す、
接近も兼ねたシンプルな攻撃になります。

防御力低下のデバフを持つ差し込み向きのスキルで、
追加入力によって素早い追撃が可能です。

■蒼旋刃

氷の力で前方広範囲を大きく薙ぎ払う、
CT待機中でも使用できる数少ない範囲攻撃です。

格下の敵を一掃することに特化したスキルですが、
派生先や連携先を持たない単発攻撃になります。

■霜柱

氷を纏った花月槍の柄で打撃を与える、
CT待機中でも使用できる攻撃スキルの一つです。

前方ガード付きのシンプルな突き攻撃で、
コンボ:冰柱霜華によって追撃できます。

■雪華

氷の力を花月槍に集めて一気に解き放つ、
覚醒で数少ない高威力・広範囲の攻撃です。

溜めた分だけ威力と範囲が増加する主力スキルで、
コンボ:蒼月華で締めの突き攻撃を繰り出します。

■凍縛

強い気合で敵の動きを封じて引き付ける、
殲滅力を支える覚醒の補助スキルです。

防御力を低下させながら敵を引き付けるスキルで、
CTと範囲がリブートによって改善されています。

■迅駆

前方あるいは後方に素早く移動する、
ブレイダーとツバキの機動力を支えるスキルです。

持久力とFPが尽きるまで連続使用できる移動技で、
覚醒の場合は前進の移動距離が増加します。

5. 検証

今回の検証では狩場を選定して、
一般ドロップの数量を比較しました。
※アイテム獲得増加スクロール(二段階)使用。

■基本データ

  • 狩り時間:30分
  • 主な装備:ボス武器、ブラックスター防具 他

■狩場:星の墓場

  • ドロップ数 :2574個
  • 覚醒全体平均:検証中

※コメントは全クラス検証後に追記します。

6. 解説動画

狩りの様子を動画にしました。
参考になれば幸いです。

よければチャンネル登録をお願いします!

7. 所感

覚醒ブレイダーの武神刀とは正反対で、
氷属性のしなやかな動きを特徴としています。

それに加えて戦闘スタイルも正反対なので、
仕様に少し驚く部分もあるようなクラスです。

氷を纏った槍と迅駆による俊足で連携を決めたい、
そんな方におすすめのクラスです。

ではでは、良きくろさばライフを!

8. 関連記事

■伝承

■クラス一覧