【黒い砂漠】おすすめ狩場ガイド -経験値効率編-
こんにちは、Tylerです。
本日は経験値効率の良い狩場を紹介します。
数ある狩場の中から経験値効率の良い狩場を
難易度別にピックアップしてみました。
レベル上げのお供にご活用ください!
【アップデート履歴】
・2025/08/14: ピックアップ狩場を更新しました。
1. 概要
本項は経験値効率の良い狩場をピックアップしてまとめています。
- 砂漠ナーガ聖殿
- ティティウム渓谷
- プロティ洞窟
- 変節者の墓地
- シクライア海底遺跡(上層)
- ミルの木遺跡の狩り効率(ソロ)
- オークキャンプ(エルビア)
- ブラッディ修道院(エルビア)
- サウニールキャンプ(エルビア)
- ヘッセ聖域(エルビア)
- ガイピンラーシア寺院(地下)
2. おすすめ狩場
◆砂漠ナーガ聖殿(Rank 2)
〇狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★★★★★
- 金策効率 : ★★★☆☆
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★★★★☆
〇解説
5~6体のMOBの群れが大量に存在し、
こちらに気がつくと素早く寄ってきます。
一般ドロップの軽量化および単価改善で
狩り効率が大きく上昇しました。
⇒【黒い砂漠】砂漠ナーガ聖殿の狩り効率 -狩場レポート#23-
◆ティティウム渓谷(Rank 2)
〇狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★★★★★
- 金策効率 : ★★★☆☆
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★☆☆☆☆
〇解説
ナーガと同様、5~6体のMOBの群れが存在し、
こちらに気がつくと素早く寄ってきます。
一般ドロップの軽量化および単価改善で
狩り効率が大きく上昇しました。
⇒【黒い砂漠】ティティウム渓谷の狩り効率 -狩場レポート#27-
◆プロティ洞窟(Rank 4)
〇狩場データ
- 難易度 : ★★☆☆☆
- 経験値効率 : ★★★★★
- 金策効率 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★★☆☆☆
〇解説
船を使って行く必要がありますが、
現地に必要最低限の施設が揃っています。
経験値効率が良い反面、金策効率が悪い、
ピーキーな狩場に仕上がっています。
⇒【黒い砂漠】プロティ洞窟の狩り効率 -狩場レポート#24-
◆変節者の墓地(Rank 4)
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★☆☆
- 経験値効率 : ★★★★★
- 金策効率 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★★★☆☆
〇解説
設置されたオブジェクトを防衛する、
タワーディフェンス型の狩場です。
数回のアップデートでMOBの攻撃力が低下し、
狩りを行いやすい難易度になりました。
⇒【黒い砂漠】変節者の墓地の狩り効率 -狩場レポート#33-
◆シクライア海底遺跡(上層)(Rank 5)
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★★☆
- 経験値効率 : ★★★★★
- 金策効率 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★☆☆☆☆
〇解説
シクライア海底遺跡は名の通り、
海の奥深くに存在するダンジョンです。
経験値効率が群を抜いて優秀になっており、
Lv61→62のレベル上げには最適な狩場です。
⇒【黒い砂漠】シクライア海底遺跡(上層)の狩り効率 -狩場レポート#25-
◆ミルの木遺跡(ソロ)(Rank 6)
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★★☆
- 経験値効率 : ★★★★★
- 金策効率 : ★★★★★
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★★★★☆
〇解説
狩場に点在するミルの木番人は、
攻撃を加えると小型MOBを召喚し続けます。
経験値効率だけと思われがちですが、
一般ドロップのおかげで金策効率も安定しています。
⇒【黒い砂漠】ミルの木遺跡の狩り効率(ソロ) -狩場レポート#39-
◆オークキャンプ(エルビアの領域)
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★☆☆
- 経験値効率 : ★★★★☆
- 金策効率 : ★★★★☆
- 快適さ : ★★★★★
- アクセス : ★★★★★
〇解説
狩場の監獄を破壊して妖精を救出すると
光の領域が展開されてMOBが弱体化します。
難易度相応の取得経験値となっており、
レベル上げと金策を両立できる優秀な狩場です。
⇒【黒い砂漠】オークキャンプ(エルビア)の狩り効率 -狩場レポート#46-
◆ブラッディ修道院(エルビアの領域)
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★★☆
- 経験値効率 : ★★★★★
- 金策効率 : ★★★☆☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★★★★☆
〇解説
一定の確率で入手できる赤い鐘は、
約5分間増援を出現させるアイテムです。
経験値効率は赤い鐘の入手数に依存しますが、
入手できなくても経験値効率は良好な狩場になります。
⇒【黒い砂漠】ブラッディ修道院(エルビア)の狩り効率 -狩場レポート#47-
◆サウニールキャンプ(エルビアの領域)
〇狩場データ
- 難易度 : ★★☆☆☆
- 経験値効率 : ★★★★☆
- 金策効率 : ★★★☆☆
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★★★★☆
〇解説
カルフェオン兵が守る旗にサウニールが襲来し、
旗が破壊されないよう殲滅する狩場です。
中盤あたりに出現する攻城塔を破壊すると、
大量のサウニールが襲来するフェーズに移行します。
⇒【黒い砂漠】サウニールキャンプ(エルビア)の狩り効率 -狩場レポート#55-
◆ヘッセ聖域(エルビアの領域)
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★★☆
- 経験値効率 : ★★★★★
- 金策効率 : ★★★★★
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★★★☆☆
〇解説
周囲の亡者MOBを倒すと「亡者の魂」が溜まり、
骸骨ウィットマスに攻撃が通るようになります。
攻撃可能になった骸骨ウィットマスを討伐すると、
亡者MOBが大量出現するフェーズに移行します。
⇒【黒い砂漠】ヘッセ聖域(エルビア)の狩り効率 -狩場レポート#62-
◆ガイピンラーシア寺院(地下)(Rank 8)
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★★★
- 経験値効率 : ★★★★★
- 金策効率 : ★★★★★
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★★★☆☆
〇解説
狩場には3種類のネームドMOBが存在しており、
撃破で得られるバフを利用して狩りを行います。
これに加え、攻撃力の高いボス級MOBや
大量湧きのトリガーとなるMOBも出現します。
⇒【黒い砂漠】ガイピンラーシア寺院(地下)の狩り効率 -狩場レポート#60-
3. 所感
経験値効率はどちらかというと古参の狩場が多く、
まだまだ利用できる現役が多い印象でした。
一方、エルビアの領域は古代精霊の武器や
大量増援のイベントで狩り効率が良い傾向にあります。
狩場に迷ったときは本ピックアップを参考に、
様々な狩場を巡ってみると良いかもしれませんね!
ではでは、良きくろさばライフを!
4. 関連記事
◆おすすめ狩場ガイド
- 経験値効率編
- 金策効率編
- 一獲千金編
- 宝物アイテム編
- 初心者さん/シーズン編
◆狩場まとめ
- Rank 1 狩場まとめ(A100~120)
- Rank 2 狩場まとめ(A130~150)
- Rank 3 狩場まとめ(A160~180)
- Rank 4 狩場まとめ(A190~200)
- Rank 5 狩場まとめ(A210~230)
- Rank 6 狩場まとめ(A240~260)
- Rank 7 狩場まとめ(A270~280)
- Rank 8 狩場まとめ(A290~300)
- Rank 9 狩場まとめ(A310~320)
- エルビアの領域(セレンディア) 狩場まとめ
- エルビアの領域(カルフェオン) 狩場まとめ