【黒い砂漠】おすすめ狩場ガイド -初心者/シーズン編-

こんにちは、Tylerです。
本日は初心者向けの狩場を紹介します。

序盤のおすすめの狩場をランク別に
ピックアップしてみました。

キャラクター育成のお供にご活用ください!

【アップデート履歴】
・2025/08/14: ピックアップ狩場を更新しました。

1. 概要

本項は癖の少ない初心者向けの狩場を
ランク別にピックアップしてまとめています。

〇Rank 1

〇Rank 2

〇Rank 3

〇Rank 4

〇Rank 5

〇Rank 6

2. おすすめ狩場

◆カブト族駐屯地(Rank 1)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★☆☆☆☆
  • 経験値効率 : ★☆☆☆☆
  • 金策効率  : ★☆☆☆☆
  • 快適さ   : ★★★★☆
  • アクセス  : ★★★☆☆

〇解説

5~10体のMOBの群れが点在しており、
まとめて倒しやすい狩場になっています。

強敵や厄介なMOBはほとんどおらず、
安心して狩りを行うことができます。

【黒い砂漠】カブト族駐屯地の狩り効率 -狩場レポート#1-

◆放浪盗賊駐屯地(Rank 1)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★☆☆☆☆
  • 経験値効率 : ★☆☆☆☆
  • 金策効率  : ★★☆☆☆
  • 快適さ   : ★★☆☆☆
  • アクセス  : ★★★★☆

〇解説

ドロップアイテムや金塊交換で
安定した金策効率が強みの狩場です。

行動不能系の攻撃を持つMOBが
生息している点には注意しましょう。

【黒い砂漠】放浪盗賊駐屯地の狩り効率 -狩場レポート#2-

◆砂漠ナーガ聖殿(Rank 2)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★☆☆☆☆
  • 経験値効率 : ★★★★☆
  • 金策効率  : ★★★☆☆
  • 快適さ   : ★★★★☆
  • アクセス  : ★★★★☆

〇解説

5~6体のMOBの群れが大量に存在し、
こちらに気がつくと素早く寄ってきます。

一般ドロップの軽量化および単価改善で
狩り効率が大きく上昇しました。

【黒い砂漠】砂漠ナーガ聖殿の狩り効率 -狩場レポート#23-

◆ティティウム渓谷(Rank 2)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★☆☆☆☆
  • 経験値効率 : ★★★★☆
  • 金策効率  : ★★★☆☆
  • 快適さ   : ★★★★☆
  • アクセス  : ★☆☆☆☆

〇解説

ナーガと同様、5~6体のMOBの群れが存在し、
こちらに気がつくと素早く寄ってきます。

一般ドロップの軽量化および単価改善で
狩り効率が大きく上昇しました。

【黒い砂漠】ティティウム渓谷の狩り効率 -狩場レポート#27-

◆ポリの森(Rank 3)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★☆☆☆
  • 経験値効率 : ★★★★☆
  • 金策効率  : ★★★★☆
  • 快適さ   : ★★★★☆
  • アクセス  : ★★★★★

〇解説

MOBの配置から密集度まで文句なしで
非常に効率の良い狩場になります。

利便性の面から混みやすい狩場なので
次項のパデュス駐屯地も検討してみましょう。

【黒い砂漠】ポリの森の狩り効率 -狩場レポート#18-

◆パデュス駐屯地(Rank 3)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★☆☆☆
  • 経験値効率 : ★★★☆☆
  • 金策効率  : ★★★★☆
  • 快適さ   : ★★★★☆
  • アクセス  : ★★★☆☆

〇解説

度重なるアップデートの末、
ポリの森の手前まで上方修正されました。

狩場までのアクセスに難がありますが、
経験値と金策のバランスが良い狩場です。

【黒い砂漠】パデュス駐屯地の狩り効率 -狩場レポート#19-

◆プロティ洞窟(Rank 4)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★☆☆☆
  • 経験値効率 : ★★★★★
  • 金策効率  : ★★☆☆☆
  • 快適さ   : ★★★☆☆
  • アクセス  : ★★☆☆☆

〇解説

船を使って行く必要がありますが、
現地に必要最低限の施設が揃っています。

経験値効率が良い反面、金策効率が悪い、
ピーキーな狩場に仕上がっています。

【黒い砂漠】プロティ洞窟の狩り効率 -狩場レポート#24-

◆変節者の墓地(Rank 4)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★☆☆
  • 経験値効率 : ★★★★★
  • 金策効率  : ★★☆☆☆
  • 快適さ   : ★★★★☆
  • アクセス  : ★★★☆☆

〇解説

設置されたオブジェクトを防衛する、
タワーディフェンス型の狩場です。

数回のアップデートでMOBの攻撃力が低下し、
狩りを行いやすい難易度になりました。

【黒い砂漠】変節者の墓地の狩り効率 -狩場レポート#33-

◆シクライア海底遺跡(上層)(Rank 5)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★☆
  • 経験値効率 : ★★★★★
  • 金策効率  : ★★☆☆☆
  • 快適さ   : ★★★★☆
  • アクセス  : ★☆☆☆☆

〇解説

シクライア海底遺跡は名の通り、
海の奥深くに存在するダンジョンです。

経験値効率が群を抜いて優秀になっており、
Lv61→62のレベル上げには最適な狩場です。

【黒い砂漠】シクライア海底遺跡(上層)の狩り効率 -狩場レポート#25-

◆アクマン寺院(Rank 6)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★☆
  • 経験値効率 : ★★★☆☆
  • 金策効率  : ★★★☆☆
  • 快適さ   : ★★★☆☆
  • アクセス  : ★☆☆☆☆

〇解説

アクマン寺院の内部は螺旋階段の外側に
複数の小部屋が存在する構造になっています。

砂漠の転送ゲートを通る必要がなくなり、
アクセス面が大きく改善されました。

【黒い砂漠】アクマン寺院の狩り効率 -狩場レポート#34-

◆ヒストリア廃墟(Rank 6)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★☆
  • 経験値効率 : ★★★☆☆
  • 金策効率  : ★★★☆☆
  • 快適さ   : ★★☆☆☆
  • アクセス  : ★☆☆☆☆

〇解説

ヒストリア廃墟は迷路のような構造で、
広い狩場に対してMOBの数は少なめです。

トゥバラ装備だと少し難易度が高いので
殲滅しにくい場合はアクマンを利用しましょう。

【黒い砂漠】ヒストリア廃墟の狩り効率 -狩場レポート#35-

◆ミルの木遺跡(ソロ)(Rank 6)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★☆
  • 経験値効率 : ★★★★★
  • 金策効率  : ★★★★★
  • 快適さ   : ★★★★☆
  • アクセス  : ★★★★☆

〇解説

狩場に点在するミルの木番人は、
攻撃を加えると小型MOBを召喚し続けます。

経験値効率だけと思われがちですが、
一般ドロップのおかげで金策効率も安定しています。

【黒い砂漠】ミルの木遺跡の狩り効率(ソロ) -狩場レポート#39-

4. 所感

2023年版ステップアップガイドを見直し、
2025年の現状を踏まえてリライトしてみました。

トゥバラ装備で頑張れるのはミルの木遺跡あたりまでで
それ以降は順次装備更新を行っていくと良いでしょう。

経験値効率と金策効率を加味すると本稿の狩場ですが、
他にもたくさんあるので寄り道もおすすめですよ。

ではでは、良きくろさばライフを!

4. 関連記事

◆おすすめ狩場ガイド

◆狩場まとめ