【黒い砂漠】Rank 8 狩場まとめ(A290~300)

こんにちは、Tylerです。
本日はRank 8 狩場のまとめになります。

同レベル帯で効率がどのくらい違うのか、
少し気になったので調査を行ってみました。

レベル上げや金策を行うときのお供に
活用いただければ幸いです。

【アップデート履歴】
・2025/08/04: 星の墓場(追及の皿)と苦悩が眠る墓を追加しました。

1. 概要

本項は以下の狩場をまとめています。(Rank 8:A290~300)

2. 狩り効率の比較

◆基本データ

・時間:60分(検証30分 x 2)
・ステータス:Lv61, 君王+太古+カラザド(A342/D426)

〇経験値効率


※単位:%

【使用バフ】
  • イベントバフ :+1000%
  • 終末の月秘伝書:+100%

ガイピンラーシア寺院は全狩場の中でも良好で、
Rank 8では群を抜いて優秀な経験値効率でした。

追及の皿は並程度、他の2つは少なめとなっており、
レベル上げであればほぼ一択といった結果です。

〇金策効率


※単位:100万シルバー(M)

【使用バフ】
  • アイテム獲得増加スクロール(2段階)

ガイピンラーシア寺は経験値とともに
良好かつ安定した金策効率を誇っています。

一方、他の狩場はアクセサリーのドロップ次第で
大きく金策効率を上げることができます。

3. 狩場解説

◆ガイピンラーシア寺院(地下)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★☆
  • 経験値効率 : ★★★★★
  • 金策効率  : ★★★★★
  • 快適さ   : ★★★★☆
  • アクセス  : ★★★☆☆

〇解説

狩場には3種類のネームドMOBが存在しており、
撃破で得られるバフを利用して狩りを行います。

これに加え、攻撃力の高いボス級MOBや
大量湧きのトリガーとなるMOBも出現します。

【黒い砂漠】ガイピンラーシア寺院(地下)の狩り効率 -狩場レポート#60-

◆灰色の森

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★★
  • 経験値効率 : ★☆☆☆☆
  • 金策効率  : ★★★★★
  • 快適さ   : ★★☆☆☆
  • アクセス  : ★★★☆☆

〇解説

狩場の各地にある亀裂の種を攻撃することで
小型MOBが出現し、討伐可能になります。

ただ、他の中型MOBは攻撃力が格段に高く、
ノックダウンから即死のコンボを多用してきます。

【黒い砂漠】灰色の森の狩り効率 -狩場レポート#61-

◆星の墓場(追及の皿)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★☆☆
  • 経験値効率 : ★★★☆☆
  • 金策効率  : ★★★☆☆
  • 快適さ   : ★★★☆☆
  • アクセス  : ★★★☆☆

〇解説

星の墓場のタワーディフェンス型Ver.で
通常時より強力なエネミーが出現します。

経験値と金策効率の安定性はありますが、
黒い浸食のイヤリングの価格下落で効率が落ちています。

【黒い砂漠】星の墓場(追及の皿)の狩り効率 -狩場レポート#66-

◆苦悩が眠る墓

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★★
  • 経験値効率 : ★☆☆☆☆
  • 金策効率  : ★★★★☆
  • 快適さ   : ★★☆☆☆
  • アクセス  : ★★★☆☆

〇解説

効率面は灰色の森に傾向が似ており、
デヴォレカアクセを狙って金策を行う狩場になります。

出現エネミーはいばらの森に似ていますが、
攻撃力が大幅に上がっているため注意が必要です。

【黒い砂漠】苦悩が眠る墓の狩り効率 -狩場レポート#69-

4. 所感

最近では素材合成で作るアクセサリーが
直ドロに変更される等の緩和も進んでいます。

一発が大きい灰色の森や苦悩が眠る墓帯か、
安定のガイピンで迷いやすいのがこのランク帯でしょう。

高難易度かつ様々な特徴のRank 8狩場、
ぜひ、一狩り出かけてみてはいかがでしょうか。

ではでは、良きくろさばライフを!

5. 関連記事