【黒い砂漠】Rank 7 狩場まとめ(A270~280)
こんにちは、Tylerです。
本日はRank 7 狩場のまとめになります。
同レベル帯で効率がどのくらい違うのか、
少し気になったので調査を行ってみました。
レベル上げや金策を行うときのお供に
活用いただければ幸いです。
【アップデート履歴】
・2025/08/04: ツンクタと紅林砦を追加しました。
1. 概要
本項は以下の狩場をまとめています。(Rank 7:A270~280)
2. 狩り効率の比較
◆基本データ
・時間:60分(検証30分 x 2)
・ステータス:Lv61, 君王+太古+カラザド(A342/D426)
〇経験値効率
※単位:%
【使用バフ】
- イベントバフ :+1000%
- 終末の月秘伝書:+100%
飛び抜けて効率の良い狩場はありませんが、
エネミーの出現数に比例しているような印象です。
圧倒的な効率を誇るシクライア海底遺跡(上層)に比べ
深層は控えめになっているという結果でした。
〇金策効率
※単位:100万シルバー(M)
【使用バフ】
- アイテム獲得増加スクロール(2段階)
黄枠アクセサリーの価格下落で効率が落ち、
これまでに効率が出ていた狩場も控えめになりました。
一方、地方限定のレアドロップが高騰しており、
それらを狙うことで金策効率を大きく上げることができます。
3. 狩場解説
◆シクライア海底遺跡(深層)
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★★☆
- 経験値効率 : ★★★☆☆
- 金策効率 : ★★★★☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★☆☆☆☆
〇解説
上層で壊れていた古代兵器が修復され、
攻撃力と耐久力が大きく上昇しています。
深層に行くには上層の入場ゲートで
専用アイテムを使用する必要があります。
⇒【黒い砂漠】シクライア海底遺跡(深層)の狩り効率 -狩場レポート#40-
◆冬の木の化石
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★★★
- 経験値効率 : ★☆☆☆☆
- 金策効率 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★☆☆☆
- アクセス : ★★★★☆
〇解説
定番のタワーディフェンス型狩場で、
自爆MOBや特殊なギミックが存在します。
アップデートで活性化までの時間が短縮され、
気軽に挑戦のできる狩場に変わりました。
⇒【黒い砂漠】冬の木の化石の狩り効率 -狩場レポート#49-
◆翡翠星の森
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★★☆
- 経験値効率 : ★★☆☆☆
- 金策効率 : ★★★★☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★★★★☆
〇解説
耐久力の高い雪獣人と建造物が存在し、
建造物を破壊するとMOBが弱体化します。
また、MOBを倒すと周囲に誘爆したり、
強い個体が出現したりと多様性のある狩場です。
◆ムロウェクの迷宮
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★★☆
- 経験値効率 : ★★★☆☆
- 金策効率 : ★★★☆☆
- 快適さ : ★★☆☆☆
- アクセス : ★★☆☆☆
〇解説
区切られた部屋に多数のMOBが出現し、
タワーディフェンス型の狩場に近い仕様です。
一定時間経つと迷宮の主が目覚め、
ボス部屋にて他のプレイヤーと共闘になります。
⇒【黒い砂漠】ムロウェクの迷宮の狩り効率 -狩場レポート#51-
◆パディクス島
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★★☆
- 経験値効率 : ★★☆☆☆
- 金策効率 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★☆☆☆☆
〇解説
PT狩場からソロ狩場に改変された狩場で、
エルビアと同程度の難易度になります。
弱体化ギミックと大量湧きギミックがあり、
経験値と金策のバランスが良い狩場です。
⇒【黒い砂漠】パディクス島の狩り効率 -狩場レポート#54-
◆ツンクタ
〇狩場データ
- 難易度 : ★★★☆☆
- 経験値効率 : ★☆☆☆☆
- 金策効率 : ★★★☆☆
- 快適さ : ★★☆☆☆
- アクセス : ★★★★☆
〇解説
アップデートでPT狩場からソロ狩場に変更され、
敷居が下がったことで挑戦しやすくなりました。
経験値や金策よりもツンクタ特有のアイテムである
絶望の炎を狙う狩場という側面が強いです。
◆紅林砦
〇狩場データ
- 難易度 : ★★☆☆☆
- 経験値効率 : ★★★★☆
- 金策効率 : ★★★☆☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★★★☆☆
〇解説
朝の国に実装された一番難易度の低い狩場で、
立ち回りも簡単なタワーディフェンス型狩場です。
カラザドアクセサリーに関連するアイテムが
ドロップするので人気の高い狩場となっています。
4. 所感
仕様変更や新規追加の狩場が多くなっており、
訪れたことがないという方もいることでしょう。
ギミック等が少し厄介な狩場もありますが、
基本的には難易度相応の効率となっています。
レベル上げ、金策、素材掘り等、目的があれば、
一狩り出かけてみてはいかがでしょうか。
ではでは、良きくろさばライフを!
5. 関連記事
- Rank 1 狩場まとめ(A110~120)
- Rank 2 狩場まとめ(A130~160)
- Rank 3 狩場まとめ(A170~190)
- Rank 4 狩場まとめ(A200~220)
- Rank 5 狩場まとめ(A230~240)
- Rank 6 狩場まとめ(A250~260)
- Rank 7 狩場まとめ(A270~280)
- Rank 8 狩場まとめ(A290~300)
- Rank 9 狩場まとめ(A310~320)
- エルビアの領域【セレンディア】狩場まとめ
- エルビアの領域【カルフェオン】狩場まとめ