【黒い砂漠】Rank 6 狩場まとめ(A240~260)

こんにちは、Tylerです。
本日はRank 6 狩場のまとめになります。

同レベル帯で効率がどのくらい違うのか、
少し気になったので調査を行ってみました。

レベル上げや金策を行うときのお供に
活用いただければ幸いです。

※アップデート履歴
・2025/05/25: デキアの灯り実装に伴い、三日月神殿(裏)を削除しました。

1. 概要

本項は以下の狩場をまとめています。(Rank 6:A240~260)

2. 狩り効率の比較

◆基本データ

・時間:60分(検証30分 x 2)
・ステータス:Lv61, トゥバラ+カポティア(A266/D325)

〇経験値効率


※単位:%

【使用バフ】
  • イベントバフ :+500%
  • 終末の月秘伝書:+100%

PT推奨狩場のミルの木遺跡ですが、
ソロ狩りでも飛び抜けた結果となりました。

難易度によって経験値効率が横並びという点は
検証していて面白いと思ったポイントです。

〇金策効率


※単位:100万シルバー(M)

【使用バフ】
  • アイテム獲得増加スクロール(2段階)

金策効率でもミルの木遺跡がトップで、
レアドロップなしでも安定した効率を出せます。

一方、星の墓場やいばらの森はレアドロップ次第で
金策効率が大きく変わってくる狩場になります。

3. 狩場解説

◆アクマン寺院

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★☆
  • 経験値効率 : ★★★☆☆
  • 金策効率  : ★★☆☆☆
  • 快適さ   : ★★★☆☆
  • アクセス  : ★★☆☆☆

〇解説

アクマン寺院の内部は螺旋階段の外側に
複数の小部屋が存在する構造になっています。

アップデートで転送ゲートなしで行ける狩場となり、
アクセスの面が大きく改善されました。

【黒い砂漠】アクマン寺院の狩り効率 -狩場レポート#34-

◆ヒストリア廃墟

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★☆
  • 経験値効率 : ★★★☆☆
  • 金策効率  : ★★☆☆☆
  • 快適さ   : ★★☆☆☆
  • アクセス  : ★★☆☆☆

〇解説

ヒストリア廃墟は迷路のような構造で、
広い狩場に対してMOBの数は少なめです。

アップデートで転送ゲートなしで行ける狩場となり、
アクセスの面が大きく改善されました。

【黒い砂漠】ヒストリア廃墟の狩り効率 -狩場レポート#35-

◆クラトゥカ古代遺跡

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★☆
  • 経験値効率 : ★★★☆☆
  • 金策効率  : ★★☆☆☆
  • 快適さ   : ★★☆☆☆
  • アクセス  : ★★☆☆☆

〇解説

ヒストリア廃墟と似たダンジョンで、
ハスラ古代遺跡の奥に存在する狩場です。

遺物が全種類ドロップするように変更され、
他の狩場と差別化が図られています。

【黒い砂漠】クラトゥカ古代遺跡の狩り効率 -狩場レポート#36-

◆星の墓場

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★☆
  • 経験値効率 : ★★★★☆
  • 金策効率  : ★★★☆☆
  • 快適さ   : ★★★☆☆
  • アクセス  : ★★★☆☆

〇解説

MOBの数、配置、密集度は良好で
適度な堅さから枯渇しにくいのが特徴です。

黒い浸食のイヤリングはまだそれなりの価格なので、
一攫千金を狙って稼ぐ狩場となっています。

【黒い砂漠】星の墓場の狩り効率 -狩場レポート#37-

◆いばらの森

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★☆
  • 経験値効率 : ★★★★☆
  • 金策効率  : ★★★☆☆
  • 快適さ   : ★☆☆☆☆
  • アクセス  : ★★★☆☆

〇解説

MOBの数、配置、密集度は良好ですが、
被弾で行動不能になる頻度が高い狩場です。

不気味な背後のリングがまだそれなりの価格なので、
一攫千金を狙って稼ぐ狩場となっています。

【黒い砂漠】いばらの森の狩り効率 -狩場レポート#38-

◆ミルの木遺跡(ソロ)

〇狩場データ

  • 難易度   : ★★★★☆
  • 経験値効率 : ★★★★★
  • 金策効率  : ★★★★★
  • 快適さ   : ★★★★☆
  • アクセス  : ★★★★☆

〇解説

狩場に点在するミルの木番人は、
攻撃を加えると小型MOBを召喚し続けます。

経験値効率だけと思われがちですが、
一般ドロップのおかげで金策効率も安定しています。

【黒い砂漠】ミルの木遺跡の狩り効率(ソロ) -狩場レポート#39-

4. 所感

最近では通過点になりつつある上級狩場ですが、
Rank 6狩場は様々な目的で利用されています。

レアドロップ狙いの印象が強いRank 6でしたが、
アップデートで難易度相応の効率に改善されました。

まだまだ高難易度の狩場はたくさんあるので
上を目指して装備を整えていきましょう。

ではでは、良きくろさばライフを!

5. 関連記事