【黒い砂漠】Rank 1 狩場まとめ(A100~120)
こんにちは、Tylerです。
本日はRank 1 狩場のまとめになります。
同レベル帯で効率がどのくらい違うのか、
少し気になったので調査を行ってみました。
レベル上げや金策を行うときのお供に
活用いただければ幸いです。
※アップデート履歴
・2025/05/25: メディア地方の狩場をRank 1に統合させました。
1. 概要
本項は以下の狩場をまとめています。(Rank 1:A100~120)
2. 狩り効率の比較
◆基本データ
・時間:60分(計測15分 x 4)
・ステータス:Lv61, トゥバラ一式(A244/D291)
〇経験値効率
※単位:%
【使用バフ】
- 常時イベント:+200%
メディア地方の狩場はほとんど差がなく、
どこで狩りを行っても同じ結果になります。
メディア地方とはカテゴリーが異なる
海賊島は少しだけ高い結果となりました。
〇金策効率
※単位:100万シルバー(M)
【使用バフ】
- アイテム獲得増加スクロール(2段階)
一般ドロップを金塊にNPC交換できる
放浪盗賊とメイン族がリードしています。
ただ、金策効率は禁忌の書に依存しており、
ドロップ状況によって変わってきそうです。
3. 狩場解説
◆カブト族駐屯地
〇狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★☆☆☆☆
- 金策効率 : ★☆☆☆☆
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★★★☆☆
〇解説
5~10体のMOBの群れが点在しており、
まとめて倒しやすい狩場になっています。
強敵や厄介なMOBはほとんどおらず、
安心して狩りを行うことができます。
⇒【黒い砂漠】カブト族駐屯地の狩り効率 -狩場レポート#1-
◆放浪盗賊駐屯地
〇狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★☆☆☆☆
- 金策効率 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★☆☆☆
- アクセス : ★★★★☆
〇解説
ドロップアイテムや金塊交換で
安定した金策効率が強みの狩場です。
行動不能系の攻撃を持つMOBが
生息している点には注意しましょう。
⇒【黒い砂漠】放浪盗賊駐屯地の狩り効率 -狩場レポート#2-
◆エルリック寺院
〇狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★☆☆☆☆
- 金策効率 : ★☆☆☆☆
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★★★☆☆
〇解説
ドロップアイテムや金塊交換で
安定した金策効率が強みの狩場です。
寺院より腐敗の峡谷の方がMOBが多いので、
狩りを行う際は場所に注意しましょう。
⇒【黒い砂漠】エルリック寺院の狩り効率 -狩場レポート#3-
◆ハスラ古代遺跡
〇狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★☆☆☆☆
- 金策効率 : ★☆☆☆☆
- 快適さ : ★☆☆☆☆
- アクセス : ★★☆☆☆
〇解説
ノックダウンや移動力低下、視認性の悪さ等、
狩りを阻害する要素がたくさんあります。
奥にある特定の扉を通ることで上級狩場の
クラトゥカ古代遺跡に行くことができます。
⇒【黒い砂漠】ハスラ古代遺跡の狩り効率 -狩場レポート#4-
◆兵の墓
〇狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★☆☆☆☆
- 金策効率 : ★☆☆☆☆
- 快適さ : ★☆☆☆☆
- アクセス : ★★★★☆
〇解説
墓や地面に刺さった剣といった障害物で
こちらの移動が制限される狩場です。
地面を潜って攻撃するMOBも存在し、
癖のあるMOBが多めに配置されています。
◆メイン族巣窟
〇狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★☆☆☆☆
- 金策効率 : ★★☆☆☆
- 快適さ : ★★★☆☆
- アクセス : ★★★★☆
〇解説
ドロップアイテムや金塊交換で
安定した金策効率が強みの狩場です。
狩場に満遍なくMOBが生息しているので、
群れと群れの間に距離があります。
◆廃鉄鉱山
・狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★☆☆☆☆
- 金策効率 : ★☆☆☆☆
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★★★★★
〇解説
群れというほど集まってはいませんが、
MOBの数が多く、討伐数を稼げます。
また、ダンジョンが環状になっているため、
狩りルートを探す必要がありません。
◆海賊島
〇狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★★☆☆☆
- 金策効率 : ★☆☆☆☆
- 快適さ : ★★★★☆
- アクセス : ★☆☆☆☆
〇解説
海賊島は名前の通り島となっているので、
船を使って行く必要があります。
ただ、MOBの配置から密集度まで良好で、
狩りを行いやすいのが特徴です。
◆ソサン駐屯地
〇狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★☆☆☆☆
- 金策効率 : ★☆☆☆☆
- 快適さ : ★☆☆☆☆
- アクセス : ★★☆☆☆
〇解説
MOBの配置、数、リポップが優秀で
隣にシュルツ近衛隊駐屯地がある狩場です。
3種類の一般ドロップが0.3LTから改善されず、
バッグ重量を圧迫する問題があります。
⇒【黒い砂漠】ソサン駐屯地の狩り効率 -狩場レポート#10-
◆カブト族駐屯地(地下)
・狩場データ
- 難易度 : ★☆☆☆☆
- 経験値効率 : ★☆☆☆☆
- 金策効率 : ★☆☆☆☆
- 快適さ : ★☆☆☆☆
- アクセス : ★★★☆☆
・解説
外にいる穏やかなカブト族とは異なり、
凶悪なMOBが多いのが地下の特徴です。
ノックダウンやノックバック等、
行動不能になる攻撃が多数飛んできます。
⇒【黒い砂漠】カブト族駐屯地(地下)の狩り効率 -狩場レポート#11-
4. 所感
バレンシア地方の初級狩場が改善され、
スルーされることが多くなったメディアの狩場です。
以前は強化済み装備で一稼ぎできたのですが、
装備箱に統一されて金策に使えなくなりました。
それでもLv51~56ではまだまだ使える狩場なので、
ぜひ、一狩り出かけてみてはいかがでしょうか。
ではでは、良きくろさばライフを!
5. 関連記事
- Rank 1 狩場まとめ(A110~130)
- Rank 2 狩場まとめ(A140~160)
- Rank 3 狩場まとめ(A170~190)
- Rank 4 狩場まとめ(A200~220)
- Rank 5 狩場まとめ(A230~240)
- Rank 6 狩場まとめ(A250~260)
- Rank 7 狩場まとめ(A270~280)
- Rank 8 狩場まとめ(A290~300)
- エルビアの領域【セレンディア地方】
- エルビアの領域【カルフェオン地方】