【黒い砂漠】灰色の森(デキアⅠ)の狩り効率 -狩場レポート#80-

こんにちは、Tylerです。
本日は灰色の森(デキアⅠ)を解説します!

灰色の森はカーマスリビア地方奥地の狩場ですが、
デキアの仲間となり、リニューアルされました。

デキアの灯りで覚醒した灰色の森の亡霊たちは
どのくらいの強さになったのでしょうか。

今回は灰色の森(デキアⅠ)をまとめました。

1. 狩場データ

◆推奨攻撃力:310

灰色の森(デキアⅠ)はエネミーの攻撃力が高く、
他の狩場に比べて頭一つ抜けています。

最低限の攻撃力(A310程度)を確保したら、
水晶やアイテムで耐久力の補強が必要になる狩場です。

◆経験値効率:C

デキアの灯り特有のタワーディフェンス型狩場ですが、
小型エネミーの数が少なく経験値は少なめです。

また、中型エネミーの処理に時間がかかりやすく、
経験値稼ぎには向いていない狩場となっています。

◆金策効率:S

一般ドロップの単価が52,500シルバーと非常に高く、
エネミーの殲滅数が金策効率に直結しています。

また、レアドロップのデヴォレカネックレスは
まだまだ一線級の高価格なので一攫千金が狙えます。

◆アクセス:C

カーマスリビア地方北部に位置しているため、
グラナから向かってもかなりの距離があります。

一応、カルフェオンからも行くことができるので、
行きやすい方から向かうのがおすすめです。

◆おすすめ度:A

最初はエネミーの攻撃力に驚きますが、
慣れてくると金策効率のの良い優秀な狩場になります。

デキアの灯りでは珍しく、金策を行いながら
クトゥランの左肺というレア素材を狙える狩場です。

2. キーポイント

◆デキアの灯りを使用するとエネミーが出現する

灰色の森には使用ポイントが4箇所あり、
デキアの灯りを使用することでエネミーが出現します。

点在する亀裂の種がオブジェクトになっており、
周囲にエネミーがいないので場所がわかりやすいです。

◆エネミーの出現パターンは同じ

灰色の森はウェーブ毎に違うエネミーではなく、
毎ウェーブ同じエネミーが出現します。

カイラスとヴォルクロスが5~6体程度出現し、
たまにバルナスが1体出現します。

◆ノックダウン対策を必ず行う

ノックダウン付きの攻撃を持つエネミーが存在し、
食らうと即死しやすいところは通常と変わっていません。

アイテムや水晶を活用して耐性を上げることで
心配な点を極力潰しておきましょう。

◆防御系の水晶やアイテムを使うと安定する

灰色の森は常に死亡のリスクがあるため、
少し防御寄りのビルドにした方が安定します。

防御寄りにすることで継続的に攻撃でき、
多少のごり押しという融通が利くようになります。

以下、おすすめの水晶とアイテムです。

  • 水晶:凍り付いた酷寒の水晶(耐久UP)
  • 水晶:海駝の涙(耐久UP)
  • 水晶:古代自然魔力の水晶 – 巨人(ノックダウン抵抗UP)
  • アイテム:カルクの香水(耐久UP)
  • アイテム:適応の霊薬(耐久UP)
  • アイテム:野獣の霊薬(攻撃時、回復効果付与)

3. 要注意エネミー

◆ヴォルクロス

大鎌を持ち、赤色のオーラを纏った亡霊です。
デキアの灯りだと出現数が倍くらいになります。

ノックダウン属性の攻撃や切り刻み突進、
姿消しからの奇襲と凶悪な攻撃を多数持ちます。

◆バルナス

ランプを持ち、緑色のオーラを纏った亡霊です。
一定間隔で出現し、デバフをまき散らします。

攻撃/詠唱速度低下と鈍足効果のある領域を展開し、
さらには範囲攻撃と小型エネミー召喚も行います。

4. ドロップアイテム

◆装備類

【黄枠】

  • ケヘルの遺物 – 最大持久力
  • デヴォレカネックレス

◆道具類

【赤枠】

  • クトゥランの黒い葉
  • クトゥランの左肺
  • ブラックストーン

【黄枠】

  • 忘れられた忘却の証

【青枠】

  • カプラスの石

【その他】

  • 浸食された亡霊の布切れ(52,500シルバー/個)
  • 自然の痕跡

5. 検証

◆基本データ

・時間   :30分
・クラス  :ウォーリア(覚醒)
・ステータス:A330/D426

〇経験値効率

【結果】
  • Lv62: 3.739% → 4.007% (0.268%)
【使用バフ】
  • イベントバフ :+1000%
  • 終末の月秘伝書:+100%

〇ドロップアイテム

【結果】

【使用バフ】
  • アイテム獲得増加スクロール(2段階)

6. 解説動画

Coming Soon…

7. 所感

最初に実装されましたが、なかなか攻略できず
結局最後になってしまったデキアの狩場です。

攻撃力重視だと厳しいので情報収集していたのですが、
防御寄りという情報を参考にしてみたらあっさりクリア…

少しコツがいる狩場ですが、金策効率は最高レベルなので
装備が揃ったら挑戦してみてはいかがでしょうか。

ではでは、良きくろさばライフを!

8. 関連記事

◆デキアの灯り