【黒い砂漠】ウィニー精霊のエリクサーの作り方 -皇室錬金 専門家編⑦-
こんにちは、Tylerです。
本日はウィニー精霊のエリクサーを紹介します!
ウィニー精霊のエリクサーは中堅の専門家レベルですが、
どのくらいの製作難易度なのでしょうか。
今回は材料の入手方法を中心に、
詳しく解説していきますよ!
1. 製作データ
◆レシピ
- コケの木の樹液 x 4
- 青笠キノコ x 2
- 歳月の粉末 x 3
- 修道士の枝 x 5
- 空花 x 1
◆特徴
・中間錬金物を使用しない専門家のエリクサー
ラニー精霊のエリクサーは職人レベルでありながら、
神獣の血等の中間錬金物を使いません。
その代わり、採集物の要求数が多く、
採集に時間がかかるエリクサーになります。
・栽培で量産できないキノコを使う
カーマスリビア地方原産の一部のキノコは
菌糸が存在せず、栽培を行うことができません。
労働者派遣か、自力採集しか手段がないため、
数を集めるのに時間がかかるデメリットがあります。
2. 材料の入手方法
◆コケの木の樹液(4)
1. 労働者派遣で入手する
カーマスリビア地方の生産拠点(伐採)に
労働者を派遣することで入手できます。
現在、影の木の森の1か所のみになります。
2. コケの木から採集する
ポリの森やフランドール湖のコケの木から
樹液採取することで入手が可能です。
アグリスの熱気も併用して採集を行いましょう。
3. 取引所で購入する
手早く欲しい場合は取引所で購入しましょう。
使い道が少ない分、少量ですが供給があるようです。
◆青笠キノコ(2)
1. 労働者派遣で入手する
カーマスリビア地方の生産拠点(採集)に
労働者を派遣することで入手できます。
現在、ポリの森の1か所のみになります。
2. 取引所で購入する
手早く欲しい場合は取引所で購入しましょう。
供給は不安定ですが、安く購入できます。
◆歳月の粉末(3)
1. 労働者派遣で入手する
各地の生産拠点(採鉱・亜鉛鉱石)に
労働者を派遣することで入手できます。
派遣するときは副産物に歳月の粉末が
あることを確認しましょう。
2. 未知の触媒と交換する
錬金の副産物である未知の触媒を
特定のNPCに渡すことで入手できます。
・未知の触媒 x 10 ⇒ 歳月の粉末 x 200
3. 取引所で購入する
手早く欲しい場合は取引所で購入しましょう。
やや高価ですが、供給は安定しています。
◆修道士の枝(5)
1. 労働者派遣で入手する
各地の生産拠点(伐採)に
労働者を派遣することで入手できます。
派遣するときは副産物に修道士の枝が
あることを確認しましょう。
2. 木から採集する
各地にある木を伐採することで副産物として
入手が可能です。
アグリスの熱気も併用して採集を行いましょう。
3. 取引所で購入する
手早く欲しい場合は取引所で購入…
と言いたいところですが、在庫はほぼ無いです。
買えることを祈って予約を入れておきましょう。
◆空花(1)
1. 空花から採集する
ナバン草原中央部やタルボル村南東部の花畑から
鍬で採集することで入手が可能です。
アグリスの熱気も併用して採集を行いましょう。
2. 取引所で購入する
手早く欲しい場合は取引所で購入しましょう。
ただし、供給が不安定で若干高いのが特徴です。
3. 所感
素材集めが面倒で放置していたエリクサーで
今回改めて作り方を調べてみました。
中間素材がないのはメリットですが、
カーマスリビア地方の素材が非常に重い…
これはウィニーとラニーの共通点ですね。
カーマスリビア地方での採集を頑張れる方には
おすすめできますが、製作難易度は高いエリクサーです。
ではでは、良きくろさばライフを!
4. 関連記事
◆皇室錬金「専門家」一覧
- 怒りのエリクサー
- 漁師のエリクサー
- 防御のエリクサー
- 風のエリクサー
- 調教のエリクサー
- 歳月のエリクサー
- ウィニー精霊のエリクサー
◆皇室錬金一覧
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -見習い編-
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -熟練編-
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -専門家編-
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -職人編-
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -名匠編-
- 【黒い砂漠】皇室製作納品(錬金)一覧 -道人編-