【黒い砂漠】闇の追従者の寝所の狩り効率 -狩場レポート#71-

こんにちは、Tylerです。
本日は闇の追従者の寝所を解説します!

メディア地方の南部地域「ウルキタ」が
高難易度狩場を引っ提げて実装されました。

三日間の闇に救われ追従者となった者たちは
どのくらいの強さなのでしょうか。

今回は闇の追従者の寝所をまとめました。

1. 狩場データ

■推奨攻撃力:310

狩場の中でもA300超えの高難易度狩場で、
挑戦には真Ⅴを中心とした装備が必要になります。

耐久力の高い中ボス級MOBを倒す狩場なので、
水晶等で攻撃力を増強しておくと良いでしょう。

■経験値効率:B

全体的にエネミーの数が少なめの狩場で、
討伐数が稼げないので効率の期待値は低めです。

小型MOBの大量出現イベントが存在しますが、
発生率が低いので、あまり期待できません。

■金策効率:C

一般ドロップの単価は高めに設定されていますが、
ドロップ数は少ないので稼ぎに繋がりにくいです。

1G超えのレアドロップが2種類あるものの、
直接ドロップはかなり厳しいのが現状でしょう。

■アクセス:B

ウルキタ地方の中央あたりに位置するため、
ムズガルから行きやすいのが特徴です。

ムズガルはマグヌスを使って移動できるので、
アクセスには困らない場所にあります。

■おすすめ度:C

敷居が低めで挑戦しやすい狩場ですが、
経験値と金策の効率が思った以上に低いです。

上位互換狩場のイスラヒド高原が実装されたのも
向かい風であり、少々厳しい狩場といえるでしょう。

2. キーポイント

■「立ち込める深い闇」によるエネミーの出現

この狩場は中型MOBが2体ずつ群れを成しており、
上空に「立ち込める深い闇」という魔法陣が存在します。

中型MOBを攻撃すると「立ち込める深い闇」により
小型MOBが召喚されるという仕組みになっています。

■「立ち込める深い闇」の段階で出現MOBが異なる

「立ち込める深い闇」は3段階で構成されており、
段階が高くなるほど出現MOBが増加します。

〇1段階

<貪食の>というネームド付きMOBと
小型MOBが合計5体程度出現します。

〇2段階

魔法陣が闇に覆われるようになり、
<貪食の>ネームド付きMOBの数が増加します。

〇3段階

突発的に発生するフェーズとなり、
<腐敗した>ネームド付きMOBが出現します。

2段階目とは異なり、10体程度のエネミーが
複数回襲撃してくる大量出現のフェーズになります。

■一定確率で大量出現フェーズが発生

「周辺に闇のオーラが溢れ始めました。」
一定確率で上記のテロップが表示されます。

「立ち込める深い闇」から闇のオーラが溢れ出すと
<貪食の>ネームドエネミーが次々に出現します。

10~15体の群れが波状攻撃を仕掛けてくるので、
混戦にならないよう効率よく捌いていきましょう。

■ウルキタ特有のレアドロップ

ルキタには高難易度の狩場が複数存在しており、
地域特有のレアドロップを入手することができます。

「響きの炎(舞い上がる響きの火種)」と
「カブアの遺物」の2つがレアドロップに該当します。

〇響きの炎(舞い上がる響きの火種)

太古が眠る防具の一つ、アトルの靴に使う素材です。

〇カブアの遺物

光明石を装着する遺物で、単体で複数の効果を持ちます。

3. 要注意エネミー

■絶叫の闇の追従者

動きは遅いのですが、高火力の攻撃を持っており、
2体による時間差攻撃は意外と避けにくいです。

スリップダメージの効果を持つ領域を展開し、
回避を強要してくるときもあるので注意しましょう。

4. ドロップアイテム

■装備類

【赤枠】

  • カブアの遺物

■道具類

【赤枠】

  • ブラックストーン

【黄枠】

  • 封印された黒魔力水晶
  • 舞い上がる響きの火種
  • 響きの炎
  • カブアの破片
  • 忘れられた忘却の証

【緑枠】

  • 古代精霊の粉

【その他】

  • 腐敗した布切れ(45,570シルバー/個)
  • 自然の痕跡

5. 検証

■基本データ

・時間   :30分
・クラス  :ヴァルキリー(覚醒)
・ステータス:A309/D421

〇経験値効率

【結果】
  • Lv65: 49.922% → 49.945% (0.023%)
【使用バフ】
  • 常時イベント:+500%
  • 戦闘の書  :+100%

〇ドロップアイテム

【結果】
  • 装備類:0M
  • 道具類:5M
  • 一般ドロップ(994個):45M
【使用バフ】
  • アイテム獲得増加スクロール(2段階)

6. 解説動画

狩場の様子を動画にしました。
参考になれば幸いです。

よければチャンネル登録をお願いします!

7. 所感

亡霊の街と同様、群れ同時に距離があり、
珍しく移動手段を求められる狩場でした。

ウルキタ入門としておすすめできる狩場ですが、
ドロップが非常に渋いので人気はありません。

安全に響きの炎とカブアの遺物を狙いたい方は
腕試しに挑戦してみてはいかがでしょうか。

ではでは、良きくろさばライフを!

8. 関連記事

■Rank 9 狩場一覧