【黒い砂漠】星の墓場(追及の皿)の狩り効率 -狩場レポート#66-
こんにちは、Tylerです。
本日は星の墓場(追及の皿)を解説します!
星の墓場には至るところに不気味な塔があり、
攻撃することで敵が大量に湧く場所があります。
一味違ったタワーディフェンス型狩場ですが、
どのような狩場となっているでしょうか。
今回は星の墓場(追及の皿)をまとめました。
【アップデート履歴】
・2024/03/12: 新規作成しました。
・2025/08/02: 狩場データ、ドロップアイテム、検証結果を更新しました。
1. 狩場データ
◆推奨攻撃力:290
通常の星の墓場と同じMOBが登場しますが、
攻撃力が大幅増加、耐久力も少し上がっています。
複数のMOBから反撃を受けると痛いので、
反撃をもらう前に殲滅できる攻撃力が必要になります。
◆経験値効率:B
オブジェクトの周辺からMOBが出現するので
機動力が必要なく、殲滅に集中できます。
MOBの数は多く、経験値効率はまずまずですが、
難易度の面から見ると普通といった印象です。
◆金策効率:A
黒い浸食のイヤリングは価格が下落していますが、
入手できれば金策効率の助けとなります。
狩場の構造的に討伐数が多くなりやすいので
試行数が増える分、ドロップ確率は上がるでしょう。
◆アクセス:B
星の墓場に西側にあるオブジェクトが目印です。
崖下にあるので道沿いに進んだ後、下を確認してみましょう。
◆おすすめ度:B
高火力MOBが集うタワーディフェンス型になっており、
デキアの灯りを易しくし入門用としたような狩場です。
黄枠のアクセは軒並み価格が下落していますが、
黒い浸食イヤリングはまだ金策に使える品となっています。
2. キーポイント
◆オブジェクトが小型MOBを大量に召喚
星の墓場に点在するオブジェクトを叩くことで、
周辺から小型MOBが大量に出現する狩場です。
変節者の墓地と共通している点として、
高火力MOBがたくさん出現することが挙げられます。
◆ノックバック耐性を必ずつける
小型MOBはノックバック属性の攻撃を持っており、
まともに食らうと攻撃が中断されてしまいます。
攻撃の中断だけではなく他のMOBに攻撃され、
致命傷を負うこともあるので気をつけましょう。
◆不安定な星の残骸は優先的に破壊する
狩りを行っているとオブジェクト周辺に
不安定な星の残骸という岩が生えてきます。
この岩を破壊すると周囲のMOBを消滅、
あるいは転倒させて殲滅しやすくなります。
3. 要注意エネミー
◆<侵食された>不浄の使徒
確率で出現する中ボスMOBです。
戦闘力はそこまで高くありませんが、
小型MOBの殲滅が遅れやすいので注意しましょう。
◆<悪に染められた>悪徳の使徒
2024年3月に追加されたネームドMOBです。
前方に攻撃無効化のバリアーを展開しながら
追及の皿を一撃で破壊する魔法を詠唱します。
4. ドロップアイテム
◆装備類
【黄枠】
- マッシェの遺物 – 魔法命中力
- マッシェの遺物 – 遠距離命中力
- マッシェの遺物 – 近距離命中力
- 黒い浸食のイヤリング
◆道具類
【赤枠】
- ブラックストーン
【黄枠】
- 封印された黒魔力水晶
- 純粋な魔力の塊
- 透明なブラックスター水晶
- 古代自然魔力の水晶 – 金剛
【青枠】
- カプラスの石
【緑枠】
- 古代精霊の粉
【その他】
- 破壊された星の欠片(750シルバー/個)
- 絶望のブラッディ結晶(15,500シルバー/個)
- 自然の痕跡
5. 検証
◆基本データ
・時間:30分
・職業:ウーコン
・装備:君王武器、太古防具、カラザドアクセサリー(A342/D427)
〇経験値効率
【結果】
- Lv61: 75.816% → 78.880% (3.064%)
【使用バフ】
- イベントバフ :+1000%
- 終末の月秘伝書:+100%
〇ドロップアイテム
【結果】
【使用バフ】
- アイテム獲得増加スクロール(2段階)
6. 解説動画
狩場の様子を動画にしました。
参考になれば幸いです。
よければチャンネル登録をお願いします!
7. 所感
実装時に高難易度と聞いて放置していたら忘れてしまい、
視聴者さんに指摘されて思い出した狩場です。
突出して効率の良い狩場ではありませんが、
HPとダメージ量の駆け引きを試すことができます。
攻撃力300以上の狩場に挑戦する前に、
入門として訪れてみてはいかがでしょうか。
ではでは、良きくろさばライフを!
8. 関連記事
◆Rank 8の狩場一覧
- 灰色の森
- ガイピンラーシア寺院(地下)
- 星の墓場(追及の皿)
- 苦悩が眠る墓