【黒い砂漠】サウニールキャンプ(エルビア)の狩り効率 -狩場レポート#55-
こんにちは、Tylerです。
本日はサウニールキャンプ(エルビア)を解説します!
カルフェオンの狩場がエルビアの領域として
リニューアルされ、高難易度化しました。
カルフェオン兵とサウニールが鎬を削る戦場ですが、
どのくらいの難易度になったのでしょうか。
今回はサウニールキャンプ(エルビア)をまとめました。
【アップデート履歴】
・2022/12/09: 新規作成しました。
・2025/08/01: 狩場データ、ドロップアイテム、検証結果を更新しました。
1. 狩場データ
◆推奨攻撃力:270
狩場全体の中でも中堅と高難易度の間くらいの狩場で、
ボス装備の強化が進むと挑戦できる狩場です。
大量のMOBが群がってくるタイプの狩場なので、
捌けるだけの攻撃力と殲滅力が必要になります。
◆経験値効率:S
高難易度狩場ということで取得経験値が多く、
MOBの数が多いのでレベル上げにも利用できます。
攻城塔の出現で経験値効率が少し上がりますが、
基本的には高水準の狩場となっています。
◆金策効率:A
一般ドロップとエルビア素材が金策の中心で、
最低限の金策効率からレアドロップを狙う狩場です。
セレンディアに比べると効率は安定しませんが、
高額レアドロップを狙えるという利点があります。
◆アクセス:A
カルフェオン南側に位置している狩場で、
補給と修理はケプラン村で行えます。
◆おすすめ度:A
エルビア(カルフェオン)の入門に適した狩場で、
激しい攻撃も少ないのでおすすめできます。
攻撃力の高い危険なMOBもほとんどいないので
安全に素材を集めたいときに有効な狩場です。
2. キーポイント
◆カルフェオンの旗付近でバフを得られる
カルフェオン兵が守っている旗に近づくと
60秒間の攻撃力増加バフを取得できます。
しかし、サウニール族に襲われているときは
取得できないので先に撃退しておきましょう。
◆一定確率でサウニール攻城塔が出現する
カルフェオンの旗を襲撃するサウニールですが、
攻城塔を率いて襲撃してくることがあります。
サウニール攻城塔を破壊するとテロップと共に
サウニールが大量に出現するフェーズに移行します。
◆エルビアの歪曲現象と古代精霊の光
エルビアの領域(カルフェオン)特有の効果として
エルビアの歪曲現象と古代精霊の光があります。
・エルビアの歪曲現象
絶望の狭間付近で狩りを行っていると低確率で発生。
強力なボスが出現し、その影響で天候が変化します。
・古代精霊の光
低確率でドロップし、絶望の狭間を浄化できます。
浄化後に攻撃力が大幅に上昇するバフを取得します。
3. 要注意エネミー
◆サウニール攻城隊長
狩りを行っていると一定確率で出現します。
耐久寄りのMOBなので連携を駆使して倒しましょう。
4. ドロップアイテム
◆装備類
【黄枠】
- 黒い浸食のイヤリング
◆道具類
【赤枠】
- 古代精霊の光
- ブラックストーン
- 加護が宿った魂の欠片
【黄枠】
- 封印された黒魔力水晶
- 純粋な魔力の塊
- 燃え上がる太陽の残滓
- 侵食された息吹
- 結晶化した絶望
【その他】
- 引き裂かれた影(25,207シルバー/個)
- 寒気を放つアーマーの欠片(17,520シルバー/個)
- 自然の痕跡
5. 検証
◆基本データ
・時間:30分
・職業:ウーコン
・装備:君王武器、太古防具、カラザドアクセサリー(A342/D427)
〇経験値効率
【結果】
- Lv61: 40.295% → 44.941% (4.646%)
【使用バフ】
- イベントバフ :+1000%
- 終末の月秘伝書:+100%
〇ドロップアイテム
【結果】
【使用バフ】
- アイテム獲得増加スクロール(2段階)
6. 解説動画
狩場の様子を動画にしました。
参考になれば幸いです。
よければチャンネル登録をお願いします!
7. 所感
サウニールキャンプはエルビア入門として、
初心者さんにもおすすめできる狩場です。
ルツム族やジャイアント族に比べると低難易度で、
初心者から上級者まで幅広く利用できます。
装備強化と改良がメインとなる狩場ですが、
腕試しに訪れてみてはいかがでしょうか。
ではでは、良きくろさばライフを!
8. 関連記事
◆エルビアの領域(カルフェオン)
- サウニールキャンプ
- ルツム族駐屯地
- ジャイアント族駐屯地
- ヘッセ聖域
- ギュントの丘