【黒い砂漠】いばらの森の狩り効率 -狩場レポート#38-
こんにちは、Tylerです。
本日はいばらの森を解説します!
呪いで汚染された森を持つオーディリタ地方は
カーマスリビア地方の影とも言える国です。
堕落したアヒブが生息するいばらの森ですが、
どのくらいの強さとなっているのでしょうか。
今回はいばらの森の詳細をまとめてみました。
1. 狩場データ(2025年5月4日 更新)
◆推奨攻撃力:250
いばらの森にはネームドMOBが3種類おり、
どれも高い耐久力と状態異常攻撃を持ちます。
多数の敵による状態異常攻撃をくぐり抜け、
素早く殲滅する力強さが必要となる狩場です。
◆経験値効率:A
状態異常で狩りの速度を落ちやすい一方で、
取得経験値が多めに設定されている狩場です。
スーパーアーマー等で状態異常を克服できれば、
優秀な経験値効率を叩き出せるでしょう。
◆金策効率:B
格下狩場の一般ドロップが上方修正され、
相対的に金策効率が落ちてしまいました。
不気味な背後のリングのドロップ有無で
金策効率が大きく変わってくる狩場です。
◆アクセス:B
補給と修理を同時に行うのであれば、
知恵の古木やアヒブ紛争地を利用しましょう。
◆総合評価:B
レアドロップがあってようやく並レベルであり、
以前に比べて金策効率が大幅に落ちてしまいました。
ただ、経験値効率はそれなりに上々なので、
レベル上げのついでに金策となる狩場でしょう。
2. キーポイント
◆敵の数が多いので討伐数を稼ぎやすい
複数体の群れが多数配置されており、
接近と殲滅を繰り返す一般的な狩場です。
ネームドMOBが混ざっていることが多いので、
範囲攻撃で巻き込むように殲滅していきましょう。
◆行動不能系の攻撃が多い
行動不能系の状態異常を受けることが多く、
群がる敵からタコ殴りにされるケースがあります。
いばらの森のMOBは攻撃力が高いので、
行動不能が死亡に繋がることもあります。
◆強力な敵、堕落したダークナイト
狩りを行っているとテロップとともに
黒い渦が出現して多数のMOBが襲撃してきます。
出現したMOBを全て討伐することで
ボスである堕落したダークナイトが出現します。
3. 要注意エネミー
◆アヒブ魔性戦士
大槍と盾を装備したアヒブで
盾攻撃に硬直属性があります。
◆アヒブサルンオオカミ槍術士
気絶属性やノックダウン属性の攻撃を持つ、
大型のネームドMOBです。
4. ドロップアイテム(2025年5月4日 更新)
◆装備類
【黄枠】
- マッシェの遺物 – 魔法命中力
- マッシェの遺物 – 遠距離命中力
- マッシェの遺物 – 近距離命中力
- 不気味な背後のリング
◆道具類
【赤枠】
- 亡霊のオーラ
- クトゥランの黒い葉
- クトゥランの左肺
- ブラックストーン
【黄枠】
- 純粋な魔力の塊
- アクラド
【青枠】
- カプラスの石(ドロップ率UP)
- 深き夜の毒牙
【緑枠】
- 古代精霊の粉
【その他】
- 月明かりの精霊粉(15,000シルバー/個)
5. 検証(2025年5月4日 更新)
◆基本データ
・時間:30分
・職業:ドーサ(伝承)
・装備:トゥバラⅤ + カポティアⅤ(A266/D325)
〇経験値効率
【結果】
- Lv61: 71.372% → 72.593% (1.221%)
【使用バフ】
- イベントバフ :+500%
- 終末の月秘伝書:+100%
〇ドロップアイテム
【結果】
【使用バフ】
- アイテム獲得増加スクロール(2段階)
6. 解説動画
狩場の様子を動画にしました。
参考になれば幸いです。
よければチャンネル登録をお願いします!
7. 所感
以前は経験値と金策を両立できる狩場でしたが、
現在はレベル上げ向けの狩場となっています。
近接MOBの大半が状態異常攻撃を持つので
クラスによっては少しストレスかもしれません。
経験値を稼ぎつつ、レアドロップを狙う際は
ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。
ではでは、良きくろさばライフを!
8. 関連記事
◆Rank 6の狩場一覧
- 【A250】アクマン寺院
- 【A260】ヒストリア廃墟
- 【A250】クラトゥカ古代遺跡
- 【A260】星の墓場
- 【A260】いばらの森
- 【A260】ミルの木遺跡(ソロ)
- 【A270】シクライア海底遺跡(深層)
◆狩場まとめ一覧
- Rank 1 狩場まとめ(A110~120)
- Rank 2 狩場まとめ(A130~160)
- Rank 3 狩場まとめ(A170~190)
- Rank 4 狩場まとめ(A200~220)
- Rank 5 狩場まとめ(A230~240)
- Rank 6 狩場まとめ(A250~270)