【黒い砂漠】フォレストロナロス領域の狩り効率 -狩場レポート#29-
こんにちは、Tylerです。
本日はフォレストロナロス領域を解説します!
豊かな自然に囲まれるカーマスリビア地方は
生物が互いに影響し合いながら生活しています。
森の番人とも呼ばれるロナロスですが、
どの程度の強さとなっているのでしょうか。
今回はフォレストロナロス領域の詳細をまとめました。
1. 狩場データ(2025年5月2日 更新)
◆推奨攻撃力:220
カーマスリビア地方では中堅レベルの狩場で、
装備がある程度揃ってくると挑戦できます。
格下狩場に比べると耐久力が大幅に上がっており、
高火力の攻撃で丁寧に殲滅する必要があります。
◆経験値効率:B
数体の群れが複数存在する一般的な狩場で
素早い攻撃と機動力が重視される狩場です。
群れと群れの間に距離があることが多く、
長距離移動を持つクラスに適正があります。
◆金策効率:B
一般ドロップの単価が上方修正され、
バレンシアにも劣らない稼ぎに戻りました。
ただ、レアドロップのアクセは安価ですが、
清雅な森の息吹がドロップしやすい傾向があります。
◆アクセス:B
補給とマルニ石は現地で対応できますが、
修理はアーチェル警備警戒所が最寄りになります。
◆おすすめ度:B
以前は金策効率がそこそこよかったのですが、
宝物アイテムに特化して効率が少し下がりました。
ただ、経験値効率はマルニ石を含めても
並レベルに留まる結果となっています。
2. キーポイント
◆敵の数が少なく、討伐数を稼ぎにくい
ポリやパデュスに比べるとMOBが少なく、
壊せるオブジェクトが半分を占めています。
敵の数が少ないと討伐数を稼ぐのが難しく、
マルニ石とは少々相性が悪いです。
◆群れと群れの間に距離がある
フォレストロナロス領域はMOBの数が少なく、
群れと群れの間にそれなりの距離があります。
ダッシュや長距離移動がないと効率が落ちるので
適性のあるクラスを選ぶのがおすすめです。
◆無限POT素材がドロップする
ロンの水滴は無限POT素材の一つで、
オーネットの精霊水の合成に使用します。
オーネットの精霊水の合成には
3つの無限POT素材が必要になります。
・シェレカンの仙丹 (シェレカンの墓)
・ロンの水滴 (フォレストロナロス領域)
・灰色弦月のガクツナック(レッドウルフの村)
3. 要注意エネミー
◆フォレストロナロスの射手
遠距離攻撃を得意とするMOBで
ノックダウン属性の攻撃で阻害してきます。
4. ドロップアイテム(2025年5月2日 更新)
◆装備類
【黄枠】
- マッシェの遺物 – 魔法命中力
- マッシェの遺物 – 遠距離命中力
- マッシェの遺物 – 近距離命中力
- フォレストロナロスのリング
【青枠】
- 守護の精霊石
- レモリアのシューズ
- レモリアのグローブ
◆道具類
【赤枠】
- 亡霊のオーラ
- ブラックストーン(※記載はないがドロップする。)
【黄枠】
- 純粋な魔力の塊
- クログダルの原石
- 清らかな鈴
- 古代のロンの水滴
- マルニの研究ボックス
- 森の震怒
【青枠】
- カプラスの石
- 揺れる大地の欠片
【緑枠】
- 古代精霊の粉
- 清雅な森の息吹
- マンシャウムの呪術人形
【その他】
- フォレストロナロスの蹄(13,490シルバー/個)
- 大地の精霊石の欠片
- 自然の痕跡
5. 検証(2025年5月2日 更新)
◆基本データ
・時間:30分
・職業:ドーサ(伝承)
・装備:トゥバラⅤ + カポティアⅤ(A266/D325)
〇経験値効率
【結果】
- Lv61: 81.180% → 81.713% (0.533%)
【使用バフ】
- イベントバフ :+500%
- 終末の月秘伝書:+100%
〇ドロップアイテム
【結果】
【使用バフ】
- アイテム獲得増加スクロール(2段階)
6. 解説動画
狩場の様子を動画にしました。
参考になれば幸いです。
よければチャンネル登録をお願いします!
7. 所感
宝物アイテムに特化した狩場となっておりますが、
レアドロップが微妙なので人気は普通くらいです。
ただ、無限POTが取引所で販売されるようになり、
若干人気が落ちてきている印象の狩場です。
宝物アイテムの自力入手を求めるのであれば、
ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。
ではでは、良きくろさばライフを!
8. 関連記事
◆Rank 5の狩場一覧
- 【A240】シュルツ近衛隊駐屯地
- 【A230】ルード硫黄鉱山
- 【A230】フィラ・ク監獄
- 【A240】マンシャウムの森
- 【A240】トゥースフェアリーの森
- 【A240】シェレカンの墓
- 【A240】シクライア海底遺跡(上層)
◆狩場まとめ一覧
- Rank 1 狩場まとめ(A110~120)
- Rank 2 狩場まとめ(A130~160)
- Rank 3 狩場まとめ(A170~190)
- Rank 4 狩場まとめ(A200~220)
- Rank 5 狩場まとめ(A230~240)
- Rank 6 狩場まとめ(A250~270)