【黒い砂漠】カドリー廃墟の狩り効率 -狩場レポート#12-
こんにちは、Tylerです。
本日はカドリー廃墟を解説します!
カドリー廃墟には銀色の鎧を纏う
多数の戦士たちが駐在しています。
実はこれ、クザカを奉る邪教徒になります。
腐敗の神クザカの復活を
狙っている邪教徒たちですが、
肝心の強さはどのくらいなのでしょうか。
今回はサブキャラクター育成のため、
再び調査を行ってきましたよ!
1. 狩場データ
■推奨攻撃力:190
バレンシア地方の中堅狩場ですが、
他の狩場に比べてMOBが堅いのが特徴です。
適正攻撃力は140になっていますが、
攻撃力が200程度ないと効率が出ません。
■経験値効率:B
MOBの配置や密集度は悪くないのですが、
行動不能系の攻撃を持つMOBが存在します。
効率を出すには被弾を抑える必要があり、
ある程度の攻撃力が要求される狩場です。
■金策効率:A
2021年9月のアップデートで
一般ドロップの単価が大幅に上がり、
上級狩場に匹敵する金策効率を出せます。
ブラックストーンのドロップ率が高く、
強化済み装備もそこそこ落ちるので
ブラックストーンを数多く入手できます。
■アクセス:A
補給や修理は近くの岩石警戒所で行えます。
ただ、マルニ石を販売しているトッシィが
崖の上におり、購入がかなり面倒です。
- 補給:岩石警戒所で可能
- 修理:岩石警戒所で可能
- マルニ石:現地で購入可能
■おすすめ度:A
改善された一般ドロップと
大量に落ちるブラックストーンで
金策効率が大幅に上昇しました。
MOBが高密度なので経験値効率も悪くなく、
総じて高スペックの狩場となりました。
2. キーポイント
■MOBの配置は場所によって異なる
10~20体の密集ポイントが数箇所あり、
その他は5~6体の群れが点在しています。
密集ポイントを通るように
狩りコースを設定すると良いでしょう。
■行動不能系の攻撃を持つMOB
カドリー戦士やカドリー指揮官の
物理攻撃には硬直属性があります。
硬直状態だと行動不能になり、
MOBから集中攻撃を受けてしまうので
十分に気を付けましょう。
■改善された一般ドロップ
バレンシア地方の一般ドロップは
重量が重く、売価が安い問題がありました。
しかし、アップデートによって改善され、
重量は1/3、売価も大幅に上昇しました。
3. 要注意エネミー
■カドリー門番長
バレンシア地方の門番長エネミーです。
ジャイアントにように斧を2本担ぎ、
一人だけ孤立しています。
攻撃力はハイエンド狩場のMOBを超え、
物凄い速度で追いかけてくるので
近寄らないようにしましょう。
■カドリー指揮官
中型のネームドMOBで、
ウォーリアのような動きをします。
攻撃力は大したことないのですが、
耐久力が異常に高く、浮かし攻撃を
多用するため、とても厄介なMOBです。
4. ドロップアイテム
■装備類
・緑枠武器
ロサル武器がドロップします。
・セラフのネックレス
攻撃型の黄枠アクセサリーです。
・カドリー守護者のリング
防御型の黄枠アクセサリーです。
■道具類
・ブラックストーン(武器)
武器の強化に使用するアイテムです。
・ブラックストーン(防具)
防具の強化に使用するアイテムです。
・古語で記録された巻物
記憶の破片を入手するための
召喚書を作成できるアイテムです。
・カドリーの欠片 – 蒼い輪/ルビー飾り/黒曜石飾り
カドリーの欠片を合成することで、
以下のアイテムを入手できます。
・蒼い輪 x 9
→ ルビー飾り
・ルビー飾り x 5
→ 黒曜石飾り
・蒼い輪 + ルビー飾り + 黒曜石飾り
→カドリー守護者のリング
・黒魔力水晶 – 勇壮
手袋に装着する黄等級の魔力水晶です。
・魔力が消失したアスラのベルト
アスラの紅い瞳のベルトの
強化に使用します。
・ヨナの破片
カポティアアクセサリーの
材料となるアイテムです。
・カプラスの石
真Ⅲ以上の装備の潜在力を
高めるために必要なアイテムです。
・古代精霊の粉
カプラスの石の材料となるアイテムです。
・黒いオーラの残骸
ドラゴンスレイヤー武器の
製作に必要な素材です。
・亡霊のオーラ
ブラックスター防具の製作に必要な素材です。
・純粋な魔力の塊
ブラックスター装備の強化に使用される、
無欠な魔力のブラックストーンの材料です。
■通常ドロップ
・カドリーの証
カドリー廃墟の通常ドロップになります。
NPC価格:15,700シルバー/個
5. 検証
■最新データ (2021/09/19)
・狩り時間:30分
・クラス:ダークナイト(LV61)
〇ドロップアイテム
【使用バフ】
- アイテム獲得増加スクロール(上級):+100%
【結果】
- 装備類:0M
- 道具類:29M
- 通常ドロップ(2866個):45M
通常ドロップの収益が大幅に上がり、
合計で時給100Mに迫る結果となりました。
ストーン抽出用装備やカプラスの石、
古語で記録された巻物等の道具類が
大量にドロップしました。
(未強化装備は廃棄。)
■過去データ (2020/12/02)
・狩り時間:30分
・クラス:ダークナイト(LV61)
〇ドロップアイテム
【使用バフ】
- アイテム獲得増加スクロール(上級):+100%
【結果】
- 装備類:4M
- 道具類:7M
- 通常ドロップ(3550個):7M
レアドロップはありませんでしたが、
全体的にバランスよくドロップします。
6. 解説動画
狩場の様子を動画にしました。
参考になれば幸いです。
よければチャンネル登録をお願いします!
7. 所感
一般ドロップの重量が変更されて
狩りが快適になるかと思いましたが、
ロサル武器が重くて変わらず…
一方で、行動不能系の攻撃は
狩りのテンポが悪化し厄介なので
硬直抵抗を上げておくと安心です。
バランス型の狩場になりますので、
両立して適度に稼ぎたいという方に
おすすめですよ!
ではでは、良きくろさばライフを!
8. 関連記事
■Rank 4の狩場一覧
■狩場まとめ一覧
- Rank 1 狩場まとめ(A110~120)
- Rank 2 狩場まとめ(A130~160)
- Rank 3 狩場まとめ(A170~190)
- Rank 4 狩場まとめ(A200~220)
- Rank 5 狩場まとめ(A230~240)
- Rank 6 狩場まとめ(A250~270)
■エルビアの領域
- エルビアの領域まとめ