【黒い砂漠】廃城跡(エルビア)の狩り効率 -狩場レポート#45-

こんにちは、Tylerです。
本日は廃城跡(エルビア)を解説します!

セレンディアの狩場がエルビアの領域として
リニューアルされ、高難易度化しました。

闇に浸食されて強大な力を得た反乱軍は
そのくらいの戦闘力を有するのでしょうか。

今回は廃城跡(エルビア)の詳細をまとめました。

【アップデート履歴】
・2022/11/29: 新規作成しました。
・2025/08/01: 狩場データ、ドロップアイテム、検証結果を更新しました。

1. 狩場データ

◆推奨攻撃力:270

狩場全体の中でも中堅と高難易度の間くらいの狩場で、
ボス装備の強化が進むと挑戦できる狩場です。

3人PT推奨の狩場なのでMOBの耐久力が高く、
ソロで狩りを行うには高い攻撃力を要求されます。

◆経験値効率:B

数体の群れが複数存在する一般的な狩場で
攻撃力と最低限の機動力が必要とされる狩場です。

古代精霊武器で狩り速度が大きく上昇するので、
上手く活用して経験値を稼いでいきましょう。

◆金策効率:C

高額レアドロップが存在していないので、
一般ドロップとエルビア素材で堅実に稼ぎます。

アップデートで古代精霊が出現しやすくなり、
金策効率がある程度安定化されました。

◆アクセス:S

補給は近くの街や村、修理は現地で行えます。
マルニ石(素材)はグリッシー村で購入しましょう。

◆おすすめ度:B

狩場改善でソロでも狩りは可能になりましたが、
3人PT推奨狩場なので効率は並くらいです。

効率がアル・ルンディの指令書に依存するので
安定さの面でオークキャンプに一歩劣ります。

2. キーポイント

◆効率は依頼アイテムの入手数に依存

狩りを行っていると一定の確率で、
アル・ルンディの秘密指令書を入手できます。

指令書で出現するボス:アル・ルンディは
高額のエルビア素材を多めにドロップします。

◆アル・ルンディ出現には条件がある

秘密指令書を使用すると制限時間内に
エリート補佐官討伐のミッションが開始されます。

光の柱が立つ群れから5体を討伐することで
アル・ルンディが出現して戦闘になります。

◆特効効果を付与する古代精霊の出現

エルビアの領域では時々古代精霊が出現し、
10分間だけ特効効果を授けてくれます。

アップデートで出現率が上昇しましたが、
特効効果適用時に20分の制限が付きます。
(特効効果10分+使用不可時間10分)

3. 要注意エネミー

◆アル・ルンディ反乱軍メイジ

遠距離から炎属性の魔法で攻撃を行い、
大ダメージを与えてくる厄介なMOBです。

4. ドロップアイテム

◆道具類

【赤枠】

  • ブラックストーン(防具)

【黄枠】

  • 封印された黒魔力水晶
  • 純粋な魔力の塊
  • アル・ルンディの秘密指令書
  • 激怒する夜の欠片
  • 枯れ果てた森の心臓
  • 空虚の種
  • バルタラの炎

【その他】

  • 凄絶な抵抗勢力の証(17,500シルバー/個)
  • 自然の痕跡

5. 検証

◆基本データ

・時間:30分
・職業:ウーコン
・装備:君王武器、太古防具、カラザドアクセサリー(A342/D427)
・精霊武器回数:1

〇経験値効率

【結果】
  • Lv61: 37.858% → 40.294% (2.436%)
【使用バフ】
  • イベントバフ :+1000%
  • 終末の月秘伝書:+100%

〇ドロップアイテム

【結果】

【使用バフ】
  • アイテム獲得増加スクロール(2段階)

6. 解説動画

狩場の様子を動画にしました。
参考になれば幸いです。

よければチャンネル登録をお願いします!

7. 所感

実装当時のMOBが堅いときに比べれば
狩りは可能ですが、やはり効率は出にくいです。

そもそもが3人PT推奨の狩場なので、
ソロの場合は素直にレッドオークを狩りましょう。

装備改良と金策がメインとなる狩場ですが、
腕試しに訪れてみてはいかがでしょうか。

ではでは、良きくろさばライフを!

8. 関連記事

◆エルビアの領域