【黒い砂漠】セージ(伝承)の特徴と性能 -職業解説 (PvE)-
こんにちは、Tylerです。
本日はセージ(伝承)を解説します!
セージは長い歳月を経て目覚めた古代人で、
時間と空間を自在に操る特殊なクラスです。
箱状のカイヴで時と空間を操る伝承ですが、
どのような性能を有しているのでしょうか。
今回は伝承セージの詳細を
検証を含めてまとめてみましたよ!
1. 概要
2021年に追加クラスとして実装され、
同時に伝承、翌月に覚醒が実装されました。
その内、伝承セージは以下の特徴を持ちます。
- 覚醒武器 :カイヴ/タリスマン
- 戦闘タイプ :近/遠距離魔法
2. 職業データ
■攻撃力:A
全体的に単発火力の優れた攻撃が揃っており、
耐久力の高い相手に対して優位に立てます。
火力を増強させる伝承バフの回転率が良く、
攻撃力の高い状態を維持しやすいのが特徴です。
■殲滅力:A
火力と範囲を兼ね備えた攻撃が豊富で、
近距離~中距離の殲滅に優れています。
ただ、ほとんどが前方に対する攻撃なので、
自身の懐に潜りこまれると対処が難しいです。
■機動力:B
長距離移動のスキルは速度が遅めですが、
持久力の限り連続使用が可能となっています。
ただ、ステップ等は持ち合わせておらず、
小回りが利かないという点で難があります。
■CT管理:A
CTが極端に長いスキルは存在せず、
大技は長めという一般的なCT設定です。
CTが短いスキルでも主力級の性能なので、
管理において困ることはないでしょう。
■操作感:B
もっさり感はスキルである程度消せますが、
攻撃モーションの長さが少々ネックです。
大技ほどその傾向が顕著なので、
スキルの使用タイミングを見極めましょう。
3. キーポイント
■トップクラスの火力と範囲を誇る攻撃
モーションが長いという欠点がありますが、
火力と範囲はトップクラスの性能を誇ります。
中距離からの攻撃を得意としているので、
一定距離を保ちながら立ち回ると良いでしょう。
■速度が遅いが、無敵状態の長距離移動
魔法クラスなのでダッシュを持ちませんが、
空間転移という特殊な移動を持っています。
速度は遅めですが、無敵状態で移動でき、
接近から危機回避まで幅広く使えます。
■伝承バフのCTを短縮できる固有スキル
後述する時空加速というスキルは、
一定条件で伝承バフのCTを短縮します。
CT短縮によって回転率を上げられるので
結果として伝承バフを維持しやすくなります。
4. おすすめスキル
■強:空間閉鎖
左右→前方の順序で打撃攻撃を加える、
シンプルで使いやすいスキルになります。
使用後に命中力増加のバフがかかるので、
格上狩りの際、役に立つ攻撃スキルです。
■強:形象駛走
両手に力を込めて突進するスキルで、
奥行きと火力に優れる移動系の攻撃です。
コンボ:形象の記憶でターンするので、
追撃による取りこぼしの処理を行えます。
■強:アトルの源
アトルの力をカイヴに込めて放出する、
自身の周囲を攻撃できる数少ないスキルです。
伝承は囲まれたときの対処が苦手なので、
このスキルを使って凌ぐと良いでしょう。
■強:亀裂の環
カイヴの空間に飛び込んで移動するスキルで、
無敵状態での長距離移動が可能になります。
移動スピードは走るより早い程度ですが、
距離を調整できるので移動時に重宝します。
■強:時空加速
強:時空加速は詠唱速度上昇と伝承バフの
CT短縮効果を持つパッシブスキルです。
以下、強:時空加速の詳細になります。
- 他スキル使用時、時空加速バフが1段階UP
- 1段階ごとに詠唱速度+1%(最大10段階)
- 11段階目に初期化、伝承バフのCTが5秒減少
5. 検証
今回の検証では狩場を選定して、
一般ドロップの数量を比較しました。
※アイテム獲得増加スクロール(上級)使用。
■基本データ
- 狩り時間:30分
- 主な装備:ラモー装備、カポティア一式
■格下狩場:ポリの森
- ドロップ数 :6136個
- 伝承全体平均:6042個(14クラスでの暫定)
格下狩場では全体平均を
上回る結果となりました。
モーションの長さと足が止まる攻撃に
懸念がありましたが、問題はありません。
■格上狩場:シュルツ近衛隊駐屯地
- ドロップ数 :4110個
- 伝承全体平均:3420個(14クラスでの暫定)
格下狩場では全体平均を
大きく上回る結果となりました。
イメージとしては覚醒WZWTの立ち回りで、
伝承バフの回転率が結果に繋がっています。
6. 解説動画
狩りの様子を動画にしました。
参考になれば幸いです。
よければチャンネル登録をお願いします!
7. 所感
時間と空間を自由に扱うという
驚きのクラスが実装されました。
スキル自体はマイルドな仕上がりですが、
時空加速は今までにない斬新なアイデアで
オリジナリティ溢れたクラスだと思います。
一味違う魔法クラスを操作したいという方は
伝承セージを選ぶと良いでしょう。
ではでは、良きくろさばライフを!
8. 関連記事
■覚醒
■クラス一覧
- ・セージ 伝承–覚醒
- ・コルセア 伝承-覚醒