こんにちは、Tylerです。
本日は翼のエリクサーの作り方をご紹介します!
翼のエリクサーは2019年11月に行われた
アップデートで仕様変更があった薬品です。
薬品箱は職人を超える名匠…
上級者向けのイメージがあるのですが、
本当に難しい料理なのでしょうか。
今回は初心者さんでも簡単な作り方や
気になる収益について解説していきますよ!
Contents
1. 製作データ
■レシピ
・翼のエリクサー
- トネリコ樹液 x 1
- 銀色ツツジ x 2
- 精製水 x 5
- クマの血 x 4
・名匠の薬品箱
- 翼のエリクサー x 27 → 名匠の薬品箱 x 1
- 飛翔する翼のエリクサー x 9 → 名匠の薬品箱 x 1
■特徴
・名匠エリクサーの中では作製難易度が低い
怒りのエリクサーと材料がほとんど変わらず、
熟練~専門家レベルの難易度になります。
名匠に辿り着くレベルであれば、
材料集めは難なくこなせるでしょう。
・薬品箱1個に必要なエリクサーの数が多い
料理箱や薬品箱は18~24個あたりが基本ですが、
翼のエリクサーは27個と数が多いです。
大量に作って豪快に捌くのが、
基本的な金策の方法になります。
2. 材料の入手方法
■トネリコ樹液(1)
おすすめの方法を2通り紹介します。
1. 自力で採集する
トネリコの木はカルフェオン近郊の
捨てられた地にたくさん生えています。
2. 労働者派遣で入手する
ベリア村近郊のエワズの森に
労働者を派遣することで入手できます。
あくまで副産物なので、
時間がかかるのがデメリットです。
■銀色ツツジ(2)
おすすめの方法を3つ紹介します。
1. 労働者派遣で入手する
労働者派遣で入手する場合はリンチ農場廃墟、
あるいはセレンディア北部平原がおすすめです。
2. 薬草商人から購入する
薬草商人はカルフェオンやバレンシア、
ドベンクルンにいます。
取引所よりはやや割高ですが、
購入数に制限がないのが強みになります。
銀色ツツジは1個575シルバーです。
3. 取引所で購入する
取引所に安く出品されているので、
在庫があれば、こちらがおすすめです。
相場は1個200~300シルバーになります。
■精製水(5)
川の水で満たされたビンを
選別加工することで得られます。
川の水で満たされたビンは
材料商人から購入できる空きビンを
川で使用することで入手できますよ。
上記の方法は時間がかかるので、
すぐに欲しい方は取引所でもOKです。
■クマの血(4)
制作ノートにはクマの血となっていますが、
トロルの血でも代用が可能です。
クマは個体数が少ないので、
入手性の面からトロルの方が良いでしょう。
トロルはカルフェオン近くの
ギュントの丘に多く生息しています。
3. 検証
名匠Lv2のキャラで100セット作ってみました。
その結果がこちらになります。
- 飛翔する翼のエリクサー : 38個 → 名匠の薬品箱 : 4個
- 翼のエリクサー : 276個 → 名匠の薬品箱 : 10個
- 光る粉 : 1個
- 未知の触媒 : 3個
550,000s x 14個 = 7,700,000s
1セットあたり77,000シルバーになりました。
質よりも量で勝負するエリクサーですね!
4. 所感
作製難易度が熟練~専門家レベルなので、
他のエリクサーに比べてハードルが低いです。
なぜ、見習いから名匠に転生したのか…
薬品箱に必要な数が多いので、
大量に作って数で勝負するエリクサーになります。
貫通や虐殺者のエリクサーの3倍作製しましょう。
ではでは、良きくろさばライフを!