こんにちは、Tylerです。
本日は見習いの皇室料理を紹介していきます!
2019年11月に行われた皇室納品の仕様変更で
納品できる料理の種類が大幅に増えました。
皇室納品が金策の一つとして注目されそうですが、
どのような料理が追加されたのでしょうか。
今回は見習いの料理箱に
必要な料理を紹介していきますよ!
1. 皇室料理一覧
- 皇室製作納品での売価:130,000s/個
- 作製に必要な料理レベル:見習いLv:1以上
- 上位料理は1/3の個数で作製可
※2020年4月14日時点
2. レシピ一覧
料理名と料理箱1個に必要な数量 | 1回あたりの材料 | おすすめ度 |
---|---|---|
テフパン x 390 (柔らかいテフパン x 130) |
テフ粉(5) 料理用ミネラルウォーター(3) 発酵剤(2) 塩(2) |
★ |
高級ニンジンジュース x 360 | 高級ニンジン(1) 料理用ミネラルウォーター(4) 小麦粉(3) 砂糖(3) |
★ |
特級ニンジンジュース x 180 | 特級ニンジン(1) 料理用ミネラルウォーター(4) 小麦粉(3) 砂糖(3) |
★ |
異国の穀酒 x 180 (熟した異国の穀酒 x 60) |
小麦粉生地(3) 料理用ミネラルウォーター(5) 酒の浄水(1) 発酵剤(2) |
★ |
イチジクパイ x 60 (甘いイチジクパイ x 20) |
イチジク(5) 穀物粉生地(3) 砂糖(3) オリーブオイル(3) |
★ |
魚燻製ステーキ x 180 (よく焼いた魚燻製ステーキ x 60) |
魚類(1) 塩(2) オリーブオイル(1) |
★ |
フルーツジュース x 60 (果汁の濃いフルーツジュース x 20) |
フルーツ類(4) 砂糖(3) 料理用ミネラルウォーター(5) 塩(1) |
★★ |
ビール x 60 (冷たい生ビール x 20) |
穀物類(5) 料理用ミネラルウォーター(6) 発酵剤(2) 砂糖(1) |
★★★★★ |
魚のフライ x 90 (パリッとする魚のフライ x 30) |
魚類(1) 小麦粉(3) フライ用オイル(2) |
★ |
穀物スープ x 45 (特製穀物スープ x 15) |
穀物類(6) 塩(1) 料理用ワイン(3) 料理用ミネラルウォーター(3) |
★★★★ |
五穀鶏粥 x 30 (とろりとした五穀鶏粥 x 10) |
みじん切りにした鳥肉(2) 料理用ミネラルウォーター(2) 穀物類(3) |
★★★ |
ゆでた鳥卵 x 30 (よくゆであがった鳥の卵 x 10) |
卵(3) 料理用ミネラルウォーター(6) 塩(1) 料理用ワイン(1) |
★★★ |
海鮮キノコサラダ x 30 (特製海鮮キノコサラダ x 10) |
イカ(1) キノコ類(1) ドレッシング(2) |
★ |
アロエクッキー x 21 (甘いアロエクッキー x 7) |
アロエ(5) 穀物粉生地(7) 砂糖(4) 食用蜂蜜(3) |
★ |
魚の蒸し物 x 30 (あっさりとした魚の蒸し物 x 10) |
魚類 x 1 料理用ミネラルウォーター x 3 ニンニク x 2 塩 x 2 |
★ |
野菜のフライ x 15 (パリッとする野菜フライ x 5) |
野菜類 x 4 フライ用オイル x 6 穀物粉生地 x 3 卵 x 2 |
★★ |
3. 所感
作製難易度は全体的に易しめで、
初心者さんでも作りやすい料理が揃っています。
見習いの時点では労働者派遣で入手できる材料が多く、
気軽に作製できる印象でした。
ガッツリ稼ぎたいのであれば、
ビール等で一気に料理レベルを上げて
熟練以降の料理箱を作ってもよいでしょう。
ではでは、良きくろさばライフを!
4. 皇室料理リンク集
- 【黒い砂漠】最新版!皇室料理一覧 -見習い編-
- 【黒い砂漠】最新版!皇室料理一覧 -熟練編-
- 【黒い砂漠】最新版!皇室料理一覧 -専門家編-
- 【黒い砂漠】最新版!皇室料理一覧 -職人編-
- 【黒い砂漠】最新版!皇室料理一覧 -名匠編-
- 【黒い砂漠】最新版!皇室錬金一覧 -道人編-