こんにちは、Tylerです。
本日は防御のエリクサーの作り方をご紹介します!
防御のエリクサーは2019年11月に行われた
アップデートで皇室納品に追加された薬品です。
薬品箱は専門家レベルということですが、
実際の作製難易度や収益はどのくらいなのでしょうか。
今回は初心者さんでも簡単な作り方や
気になる収益について解説していきますよ!
Contents
1. 製作データ
■レシピ
・防御のエリクサー
- 澄んだ液体試薬 x 1
- トネリコ樹液 x 6
- 豚の血 x 5
- 精製水 x 3
・専門家の薬品箱
- 防御のエリクサー x 15 → 専門家の薬品箱 x 1
- 鋼鉄防御のエリクサー x 5 → 専門家の薬品箱 x 1
■特徴
・専門家レベルの中では作製難易度が低め
防御のエリクサーは専門家レベルながら、
愚者の血等の材料を使わないのが特徴です。
全体的に材料の入手難易度が低く、
初心者さんにもおすすめできます。
・上位錬金物は高値で売却できることがある
青枠の上位錬金物は高値で取引されているため、
薬品箱を作るより利益が出るときがあります。
取引手数料や取引額に気を付けて
タイミングよく売却しましょう。
2. 材料の入手方法
■澄んだ液体試薬(1)
錬金の基本となる材料です。
この他にも使い道がたくさんあるので、
これを機にストックしておくと良いでしょう。
作り方の詳細はこちらから↓
■トネリコ樹液(6)
2通り紹介しますが、おすすめは1番です。
1. 自分で採集する
トネリコの木はカルフェオン近郊の
捨てられた地にたくさん生えています。
2. 労働者派遣で入手する
ベリア村近郊のエワズの森に
労働者を派遣することで入手できます。
あくまで副産物なので、
時間がかかるのがデメリットです。
■豚の血(5)
豚の血は北部小麦農場の東に生息している
農場イノシシから採集しましょう。
■精製水(3)
川の水で満たされたビンを
選別加工することで得られます。
川の水で満たされたビンは
材料商人から購入できる空きビンを
川で使用することで入手できますよ。
上記の方法は時間がかかるので、
すぐに欲しい方は取引所でもOKです。
3. 検証
職人Lv8のキャラで100セット作ってみました。
その結果がこちらになります。
- 鋼鉄防御のエリクサー : 36個 → 専門家の薬品箱 : 7個
- 防御のエリクサー : 270個 → 専門家の薬品箱 : 18個
300,000s x 25個 = 7,500,000s
1セットあたり75,000シルバーになりました。
今回は今までより、少し多めに作製できました。
4. 所感
トネリコ樹液の要求数が多く、
少々手こずるエリクサーになります。
ただ、青枠の鋼鉄防御のエリクサーが
高値で売れることが多いので金策向けです。
皇室納品と取引所販売の2通りの方法で
金策ができる防御のエリクサー…
ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
ではでは、良きくろさばライフを!