こんにちは、Tylerです。
本日は漁師のエリクサーの作り方をご紹介します!
漁師のエリクサーは2019年11月に行われた
アップデートで皇室納品に追加された薬品です。
薬品箱は専門家レベルということですが、
実際の作製難易度や収益はどのくらいなのでしょうか。
今回は初心者さんでも簡単な作り方や
気になる収益について解説していきますよ!
Contents
1. 製作データ
■レシピ
・漁師のエリクサー
- 賢者の血 x 1
- 黎明草 x 6
- 炎の粉末 x 2
- モミの木樹液 x 3
・専門家の薬品箱
- 漁師のエリクサー x 15 → 専門家の薬品箱 x 1
- 熟練の漁師のエリクサー x 5 → 専門家の薬品箱 x 1
■特徴
・賢者の血以外は労働者派遣で入手可能
賢者の血は作製するのに少々苦労しますが、
他の材料は労働者派遣で入手できます。
ただ、樹液系は採集に時間がかかるので、
自力で採集しても良いでしょう。
・生活面で実用性のあるエリクサー
漁師のエリクサーは釣り速度潜在力を
上昇させる効果を持っています。
時間は5分もしくは8分と短いですが、
実用的なエリクサーです。
2. 材料の入手方法
■賢者の血(1)
イタチやキツネの血を材料とした上級の血になります。
上級の血の中ではそこそこ需要のある錬金物です。
作り方の詳細はこちらから↓
■黎明草(6)
おすすめの方法を3つ紹介します。
1. 労働者派遣で入手する
労働者派遣で入手する場合は
バレノスの森あるいはクロン城跡がおすすめです。
2. 薬草商人から購入する
薬草商人はカルフェオンやバレンシア、
ドベンクルンにいます。
取引所よりはやや割高ですが、
購入数に制限がないのが強みになります。
黎明草は1個500シルバーです。
3. 取引所で購入する
取引所に安く出品されているので、
在庫があれば、こちらがおすすめです。
相場は1個200~300シルバーになります。
■炎の粉末(2)
銅鉱石の副産物で入手できます。
インプの洞窟やハイデル北部採石場等に
労働者を派遣させましょう。
こちらも取引所から入手してもOKです。
1個2,000シルバー程度で購入できます。
■モミの木樹液(3)
こちらも2つの方法がありますので、
ご紹介します。
1. 労働者派遣で入手する
フォルニール山荘やマンシャの森に
労働者派遣することで入手できます。
副産物で手に入るので、
少々時間がかかるかもしれません。
2. 自力で採集する
自分で採集するのであれば、
ヘッセ聖域がおすすめです。
魔女の礼拝堂寄りの場所に
モミの木がたくさん生息しています。
3. 検証
職人Lv7のキャラで100セット作ってみました。
その結果がこちらになります。
- 熟練の漁師ののエリクサー : 26個 → 専門家の薬品箱 : 5個
- 漁師のエリクサー : 253個 → 専門家の薬品箱 : 16個
300,000s x 21個 = 6,300,000s
1セットあたり63,000シルバーになりました。
専門レベルのスタンダードといったところでしょうか。
4. 所感
賢者の血は比較的作りやすいので、
難易度によるハードルは低いです。
ただ、賢者の血を作製する手間があるので、
一長一短といった感じですね。
賢者の血は使い道がいろいろあるので、
これを機にたくさん作ってみるのも良いでしょう。
ではでは、良きくろさばライフを!