こんにちは、Tylerです。
本日は怒りのエリクサーの作り方をご紹介します!
怒りのエリクサーは2019年11月に行われた
アップデートで皇室納品に追加された薬品です。
薬品箱は専門家レベルということですが、
実際の作製難易度や収益はどのくらいなのでしょうか。
今回は初心者さんでも簡単な作り方や
気になる収益について解説していきますよ!
Contents
1. 製作データ
■レシピ
・怒りのエリクサー
- トネリコ樹液 x 1
- ドワーフキノコ x 4
- クマの血 x 4
- 精製水 x 3
・専門家の薬品箱
- 怒りのエリクサー x 15 → 専門家の薬品箱 x 1
- 終わりなき怒りのエリクサー x 5 → 専門家の薬品箱 x 1
■特徴
・専門家レベルの中では作製難易度が低め
怒りのエリクサーは専門家レベルながら、
愚者の血等の材料を使わないのが特徴です。
クマの血もトロルの血で代用できるので、
材料集めは簡単な部類に入ります。
・上位錬金物は高値で売却できることがある
青枠の上位錬金物は高値で取引されているため、
薬品箱を作るより利益が出るときがあります。
取引手数料や取引額に気を付けて
タイミングよく売却しましょう。
2. 材料の入手方法
■トネリコ樹液(1)
おすすめの方法を2通り紹介します。
1. 自力で採集する
トネリコの木はカルフェオン近郊の
捨てられた地にたくさん生えています。
2. 労働者派遣で入手する
ベリア村近郊のエワズの森に
労働者を派遣することで入手できます。
あくまで副産物なので、
時間がかかるのがデメリットです。
■ドワーフキノコ(4)
入手方法がたくさんありますので、
おすすめの方法を3つほど紹介します。
1. 労働者派遣で入手する
ドワーフキノコは北部湿原に
労働者を派遣させることで入手できます。
2. 取引所で購入する
取引所に大量に出品されています。
相場は1個400~600シルバーと安価です。
3. きのこ職人から購入する
カルフェオンにはきのこ職人という
きのこを専門に扱っているNPCがいます。
(倉庫番の隣あたりにいます。)
1個950シルバーと少々割高なので、
取引所に在庫がないときに利用しましょう。
■クマの血(4)
制作ノートにはクマの血となっていますが、
トロルの血でも代用が可能です。
クマは個体数が少ないので、
入手性の面からトロルの方が良いでしょう。
トロルはカルフェオン近くの
ギュントの丘に多く生息しています。
■精製水(3)
川の水で満たされたビンを
選別加工することで得られます。
川の水で満たされたビンは
材料商人から購入できる空きビンを
川で使用することで入手できますよ。
上記の方法は時間がかかるので、
すぐに欲しい方は取引所でもOKです。
3. 検証
職人Lv7のキャラで100セット作ってみました。
その結果がこちらになります。
- 終わりなき怒りのエリクサー : 33個 → 専門家の薬品箱 : 5個
- 怒りのエリクサー : 245個 → 専門家の薬品箱 : 16個
300,000s x 21個 = 6,300,000s
1セットあたり63,000シルバーになりました。
専門レベルのスタンダードといったところでしょうか。
4. 所感
終わりなき怒り…
なんだか恐ろしい名前のついたエリクサーです。
まぁ作製難易度自体は専門レベル相応なので
構えることもないでしょう。
初心者さんも錬金に慣れ始めたころに
作ってみてはいかがでしょうか。
ではでは、良きくろさばライフを!