こんにちは、Tylerです。
本日は集中のエリクサーの作り方をご紹介します!
集中のエリクサーは2019年11月に行われた
アップデートで皇室納品に追加された薬品です。
薬品箱は職人レベルということで、
少々手強いイメージがあるのですが、
実際はどのような錬金物なのでしょうか。
今回は初心者さんでも簡単な作り方や
気になる収益について解説していきますよ!
Contents
1. 製作データ
■レシピ
・集中のエリクサー
- 澄んだ液体試薬 x 1
- クラウドキノコ x 3
- クマの血 x 3
- 雑草 x 8
・職人の薬品箱
- 集中のエリクサー x 27 → 職人の薬品箱 x 1
- 上級集中のエリクサー x 9 → 職人の薬品箱 x 1
■特徴
・職人レベルの中では作製難易度が低め
集中のエリクサーは職人レベルながら、
愚者の血等の材料を使わないのが特徴です。
クマの血もトロルの血で代用できるので、
材料集めは簡単な部類に入ります。
・薬品箱1個に必要な薬品の数が多い
作製難易度が低いためか、
薬品箱1個に必要な薬品の数が多いです。
必要数は収益に直接響いてくるので、
若干収益が落ちてしまうかもしれません。
2. 材料の入手方法
■澄んだ液体試薬(1)
錬金の基本となる材料です。
この他にも使い道がたくさんあるので、
これを機にストックしておくと良いでしょう。
作り方の詳細はこちらから↓
■クラウドキノコ(3)
入手方法がたくさんありますので、
おすすめを3つほどご紹介します。
1. 労働者派遣で入手する。
クラウドキノコはグリッシー沼や南部沼地に
労働者を派遣させることで入手できます。
2. 取引所で購入する。
取引所に安く出品されていることが多いです。
相場は1個300~400シルバーくらいになります。
3. きのこ職人から購入する。
カルフェオンにはきのこ職人という
きのこを専門に扱っているNPCがいます。
(倉庫番の隣あたりにいます。)
基本的に割高なので非推奨ですが、
覚えておいても損はないでしょう。
■クマの血(3)
制作ノートにはクマの血となっていますが、
トロルの血でも代用が可能です。
クマは個体数が少ないので、
入手性の面からトロルの方が良いでしょう。
トロルはカルフェオン近くの
ギュントの丘に多く生息しています。
■雑草(8)
各地の農場で採取するのがおすすめです。
狭い範囲に多くの採取ポイントがありますので、
バフをかけて一気に採取してしまいましょう。
また、栽培を行っていれば、
枝打ちや害虫除去作業で大量に入手できます。
3. 検証
職人Lv7のキャラで100セット作ってみました。
その結果がこちらになります。
- 上級集中のエリクサー : 37個 → 職人の薬品箱 : 4個
- 集中のエリクサー : 274個 → 職人の薬品箱 : 10個
400,000s x 14個 = 5,600,000s
1セットあたり56,000シルバーになりました。
難易度の割には悪くない収益だと思います。
4. 所感
マニアックな材料を求められる錬金ですが、
集中のエリクサーは比較的簡単でした。
ただ、収益を重視するのであれば、
他のエリクサーを検討してみましょう。
自分に合ったものを選ぶのがベターですよ!
ではでは、良きくろさばライフを!