こんにちは、Tylerです。
今回は澄んだ液体試薬を紹介していきますよ!
皆さんは錬金をやっていますか?
澄んだ液体試薬は料理でいうビールにあたります。
ビールと同じく金策の一つにできますので、
ご紹介していきたいと思います。
注意:雑草はここで使います!!
特徴
最初に澄んだ液体試薬の特徴を紹介します。
金策と材料の面ではビールに似ていますね。
■様々な錬金物の材料になる
エリクサーの材料となる様々な血は、
澄んだ液体試薬が必要となります。
■手軽に金策が行える
需要が多いため、売れ残ることがありません、
また、単価も2,300シルバー前後と悪くないです。
■材料を入手しやすい
雑草はどうしても手動になってしまいますが、
その他は労働者派遣や購入でカバーできます。
作り方
具体的な作製方法を説明します。
錬金以外にも学べることがあるので、
是非トライしてみましょう!
■精製水(1)
川の水を精製水に加工します。
材料商人から空きビンを購入し、川で使用。
川の水で満たしたビンを入手します。(行動力1消費)
次に、川の水で満たしたビンを選別加工します。
1回成功すると、1~3個の精製水を入手できます。
川の水で満たしたビンや精製水は
取引所で購入できるので時間短縮できます。
ただ、採取・加工を挟んだ方が利益は出ます。
■黎明草(1)
労働者派遣で入手するのが楽です。
場所はバレノスの森とクロン城になります。
距離がある場合はゴブリン労働者を派遣して
素早く採取できるといいですね。
すぐ手に入れたい!という方は、
取引所や薬草商人を利用しましょう。
薬草商人はカルフェオンなどにいます。
■雑草(1)
農場で採取するのがおすすめです。
狭い範囲に多くの採取ポイントがありますので、
バフをかけて一気に採取してしまいましょう。
雑草は採取が一番面倒です。
錬金拠点を決めるときは採取できるところを
確保したうえで選ぶのが無難です。
■塩(1)
料理商人から購入します。
場所はNPC検索から調べられます。
おすすめ錬金拠点
錬金のみならず、生産拠点は重要です。
できるだけ材料集めは楽に行いたいですよね。
ですので、おすすめの拠点を紹介します。
■タリフ村
隣にカズラ農場があるので、
雑草集めを楽に行えます。
私の場合、続けて愚者の血を作ります。
愚者の血に必要なオオカミの血は、
隣の放浪盗賊駐屯地から調達できるので便利です。
■カルフェオン
雑草集めはディアス農場で行います。
また、カルフェオンには薬草商人がいるので、
錬金で多用する植物は直接購入できます。
エリクサーまで製作を考えているなら、
薬草商人はほぼ必須になります。
所感
雑草は捨てるな!とどこかで言われたのですが、
使い道を見つけた先が錬金でした。
正直、錬金の入り口は分かりづらいです。
料理…特にビールに比べれば(笑)
しかし、意外と稼げますので、
これを機に始めてみてはいかがでしょうか。
ではでは、良きくろさばライフを!