こんにちは、Tylerです。
本日はチーズグラタンの作り方をご紹介します!
チーズグラタンは2019年11月に行われた
アップデートで皇室納品に追加された料理です。
料理箱は職人を超える名匠…
上級者向けのイメージがあるのですが、
本当に難しい料理なのでしょうか。
今回は初心者さんでも簡単な作り方や
気になる収益について解説していきますよ!
1. 製作データ
■レシピ
・チーズグラタン
- 穀物粉生地 x 5
- 野菜類 x 4
- 焼いたソーセージ x 1
- チーズ x 3
- レッドソース x 3
・名匠の料理箱
- チーズグラタン x 18 → 名匠の料理箱 x 1
- 弾力のあるチーズグラタン x 6 → 名匠の料理箱 x 1
■特徴
・一手間かかる材料が多い
野菜類以外は料理や加工を行って
入手する必要があります。
ただ、一手間かかるとは言えど、
難しい作業はほとんどありません。
・焼いたソーセージ以外は取引所で購入可
上述した手間のかかる材料は
取引所に在庫がある場合が多いです。
一方で、焼いたソーセージは需要が多く
入手しにくいので、自力で作製するか
予約購入を利用すると良いでしょう。
2. 材料の入手方法
■穀物粉生地(5)
入手方法は2つあります。
1. 穀物粉(1)と料理用ミネラルウォーター(1)を混合加工する
こちらが本来の作り方ですが、
思った以上に時間がかかります。
(見習いLv10で約700個/時)
こちらの方法で作るのであれば、
就寝や外出時の放置で作るのがおすすめです。
2. 取引所で購入する
すぐに作りたい!という方は
取引所で購入しても良いでしょう。
ただ、皇室納品での需要が増したため、
以前より値段が高くなりました。
■野菜類(4)
採集や栽培など、
入手方法は何通りかありますが、
おすすめの方法を2つご紹介します。
1. 労働者派遣でカボチャを入手する。
アレハンドロ農場やコスタ農場で
入手することができます。
どちらもハイデルの隣なので、
入手しやすいですね。
多少時間はかかってしまいますが、
自動かつ無料なのが良いところでしょう。
2. 輸入フルーツ取扱店で購入する。
すぐに入手したい場合はカルフェオンの
輸入フルーツ取扱店を利用しましょう。
フルーツの中にパプリカがあり、
1個850シルバーで販売されています。
■焼いたソーセージ(1)
入手が大変な肉類を使用する料理で
タマネギやコショウといった香辛料類も使います。
以下のレシピで製作できます。
- 肉類 x 6
- タマネギ x 1
- コショウ x 2
- 塩 x 2
作り方の詳細はこちらから↓
■チーズ(3)
牛乳を乾燥加工することで入手できます。
生成数は牛乳1個に対し、チーズ2~3個くらいです。
牛乳の採集はお好みの牧場で行いましょう。
行動力10消費で20~30個入手できます。
■レッドソース(3)
肉類を材料とする調味料です。
肉類以外は料理商人から購入しましょう。
以下のレシピで製作できます。
- ベースソース x 1
- 肉類 x 1
- 料理用ミネラルウォーター x 2
- 砂糖 x 2
3. 検証
名匠Lv14のキャラで100セット作ってみました。
その結果がこちらになります。
- 弾力のあるチーズグラタン : 27個 → 名匠の料理箱 : 4個
- チーズグラタン : 265個 → 名匠の料理箱 : 14個
- 魔女の珍味 : 3個
550,000s x 18個 = 9,900,000s
1セットあたり99,000シルバーになりました。
今回は運悪く、生成数が少ないですね…
4. チーズグラタンを使った料理
■バレノス定食
5. 所感
焼いたソーセージを使う点では
ハムサンドイッチに似た料理です。
一手間かかるチーズやレッドソースは、
取引所に在庫がある場合も多いので
上手く使っていくと良いですよ!
道人以上であれば、定食を作って
料理箱でどんどん稼いでいきましょう。
ではでは、良きくろさばライフを!