【黒い砂漠】目的別 おすすめ狩場ガイド
こんにちは、Tylerです。
本日は目的別でおすすめの狩場を紹介します!
黒い砂漠には多数の狩場が存在し、
弱いMOBだけの場所もあれば、
強敵揃いな場所もあります。
そして、目的に合った狩場に行きたい!という
プレイヤーも多いことでしょう。
今回はそんな方々の参考になれば良いと思い、
私のおすすめ狩場をまとめてみました。
狩りのときに役立ててくださいませ。
※本項はA250までの初心者~中級者向けの記事で、
ハイエンド狩場には未対応になります。
1-1. 経験値重視
討伐数を稼げ!マルニ石と相性の良い狩場を紹介します!
■砂漠ナーガ聖殿
・推奨攻撃力:130
バレンシア地方の中では一、二を争うほど
経験値効率の良い狩場です。
砂漠ナーガ族は防御力が低いので倒しやすく、
討伐数を稼ぎやすいため、マルニ石との相性が抜群です。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■ティティウム渓谷
・推奨攻撃力:130
砂漠フォガンが生息しており、
砂漠ナーガ聖殿との共通点が多い狩場です。
アクセスが良くないので混雑度は低いですが、
たまにキャンプ道具を使って滞在している人がいます。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■ガハーズ盗賊団の巣窟
・推奨攻撃力:180
バレンシア地方では中堅にあたる狩場で
シャカトゥの隣に位置しています。
利便性や経験値効率が良いことから
愛用しているプレイヤーが多いイメージです。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■ナバン草原
・推奨攻撃力:220
ナバン草原の外側に生息している
羽根オオカミがターゲットの狩場です。
もともとPT狩り推奨であることからMOBの数が多く、
討伐数稼ぎに適したスポットになります。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
1-2. 金策重視
MMOの基本!シルバーを稼ぎやすい狩場を紹介します!
■カドリー廃墟
・推奨攻撃力:200
他の狩場とは比べ物にならないほど、
ブラックストーンがたくさんドロップします。
その他に古語で記録された巻物もあるので、
バレンシア地方の中では金策面で強い狩場です。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■マンシャウムの森
・推奨攻撃力:240
要求攻撃力が高い上級者向けの狩場ですが、
高額のアイテムがもりもりドロップします。
また、一般ドロップが8,800s/個と破格で、
数ある狩場の中でも特に優秀な金策スポットです。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■レッドウルフの村
・推奨攻撃力:200
難易度はカドリー廃墟と同等くらいで、
ガーモス関連のアイテムがドロップします。
一般ドロップは普通の価格ですが、1M以上の
アイテムが数多くドロップする優秀な狩場です。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■シェレカンの墓
・推奨攻撃力:240
ドロップ品はレッドウルフの村と似ており、
ドリガン地方特有のドロップ品が多数存在します。
ただ、他の狩場よりMOBが凶悪なので、
装備によっては効率を出すのが難しい狩場です。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
1-3. 一攫千金
レアドロップ一発で大儲け!そんな狩場を紹介します!
■三日月神殿
・推奨攻撃力:180
三日月神殿のレアドロップは
三日月守護者のリングで30M超で取引されています。
要求ステータスは中堅くらいなので、
初心者さんでもレベル上げのついでに
ドロップを狙える狩場です。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■バジリスク巣窟
・推奨攻撃力:210
バジリスク巣窟のレアドロップは
バジリスクのベルトで30M超で取引されています。
しかし、難易度が地味に高いことと
おいしい金策狩場が増えてきたことから、
訪れるプレイヤーが少なくなっています。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■プロティ洞窟
・推奨攻撃力:180
バレノス諸島の中にある小さな洞窟です。
難易度は中堅くらいになります。
ここでは古代の封印 -赤い欠片-という
100M超のスペシャルなアイテムがドロップします。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■シクライア海底遺跡(上層)
・推奨攻撃力:240
プロティ洞窟と同時に実装された狩場です。
こちらは難易度が高く、アクセスに難があります。
上記の古代の封印 -赤い欠片-に加え、
ツングラドのリングというドロップ品があります。
そのお値段なんと150M超!
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
1-4. 総合力重視
安定性が売り!総合的に高水準な狩場を紹介します!
■ポリの森
・推奨攻撃力:190
MOBの配置と密集度、狩場のアクセス、
そこそこ稼げるドロップアイテムと
全てにおいて優秀な狩場です。
1点惜しいところは高額のドロップ品がなく、
ワクワク感が薄いところでしょうか。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■パデュス駐屯地
・推奨攻撃力:180
ポリの森と同様で、堅実さが際立つ狩場です。
ただ、アクセスにやや難があります。
MOBが10~20体ほど固まっている場所があり、
討伐数は稼ぎやすい部類に入ります。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■トシュラ廃墟
・推奨攻撃力:180
金策面でおいしいレッドウルフの村や
シェレカンの墓に一歩届かない…
そんな方々におすすめの狩場です。
難易度の低さからレベル上げと併用して
狩りを行うと一石二鳥でなかなかおいしいですね。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
1-5. レベル56まで
目指せ覚醒武器!難易度低め、効率高めの狩場を紹介します。
■カブト族駐屯地
・推奨攻撃力:120
MOBの配置や密集具合が良いので、
狩りを行いやすいのが特徴です。
メディア地方に来たらカブト族!
というくらい馴染みのある狩場になります。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■メイン族駐屯地
・推奨攻撃力:120
カブト族と同等の強さですが、
密集具合が異なり、まばらに生息しています。
経験値効率はカブト族に劣りますが、
高額ドロップがあり、やや金策寄りの狩場です。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
■廃鉄鉱山
・推奨攻撃力:110
あまり注目されていませんが、
経験値効率とアクセスが良い狩場です。
狩場が環状になっており、
ぐるぐる回ってれば良いので
楽に狩りを行うことができます。
ドロップアイテムの詳細や検証結果などはこちらから!
2. 所感
今回は一例として
様々な狩場を紹介しました。
効率の良い狩場は人それぞれなので、
ここで紹介していない狩場に挑戦しても
もちろん良いと思います!
レベル上げの参考にしていただければ幸いです。
ではでは、良きくろさばライフを!