こんにちは、Tylerです。
目立たないけど、実は優秀な酒の浄水の紹介です。
ビールに押されがちで地味な印象がある酒の浄水…
しかし、別のメリットがあることを忘れていませんか。
今回はその隠れたメリットを紹介していきますよ!
Contents
特徴
酒の浄水の特徴を紹介します。
ビールの影に隠れがちですが、
レベル上げや金策に優秀な料理です!
■重量が非常に軽い
酒の浄水の重量はなんと0.01LT!
ビールが0.1LTなので、その10倍所持できます。
■料理レベル上げに最適
重量が軽いということは放置で大量に生産できます。
手っ取り早くレベルを上げたいなら一択ですね。
■酒類料理の元となる
ビールを除いた酒類には必ず使用します。
蜂蜜酒は皇室金策、異国の穀酒は釣りバフなど、
酒類には様々な使い道があります。
材料の集め方
次に、材料の集め方を紹介します。
労働者派遣や栽培でも入手はできますが、
手間を考えて購入する手段をとっています。
■フルーツ類(1)
カルフェオンの輸入フルーツ取扱店で購入しましょう。
サブキャラをカルフェオンに駐在させると便利です。
こちらがフルーツのラインナップになります。
注意:パプリカはフルーツではありません。
■穀物粉(1)
穀物類を粉砕加工します。
穀物類は小麦、トウモロコシ、ジャガイモ等です。
加工レベルが高いほど個数が増えるので、
加工専門キャラがいれば、任せるのが良いでしょう。
加工を行った分だけ利益率が上がります。
穀物粉の種類が多いことから
取引所に流れていることも多いので、
購入してもOKです。
■発酵剤(1)
料理商人から購入します。
場所はNPC検索から調べられます。
どの料理道具を使うべきか
料理道具は耐久度が高いものがおすすめです。
大量に作るものなので、放置を推奨します。
■バレノス料理道具
料理道具のストックがないときに使用します。
2時間で1,000個くらいですね。
■セレンディア料理道具
個人的に一番おすすめです。
寝ている5~6時間で放置を行うと
職人レベルで3,000個くらい出来上がります。
■カルフェオン料理道具
すみません、未知数です。
行う予定はあるので、結果が出たら更新します。
…5,000個くらいできるのかな?
所感
最近作ってないなぁと思う今日この頃。
ストックも減ってきたので、また作ります。
私は皇室製作納品で蜂蜜酒を使うため、
酒の浄水を作っています。
他にも金策に使えそうな酒類はありますので、
ちょっとだけ探りを入れてみようかなぁ。
ではでは、良き黒い砂漠ライフを!