こんにちは、Tylerです。
本日は、焼き鳥の作り方とメリットをご紹介します。
皆さんは焼き鳥を作っていますか?
ビールの代替品や余った鶏肉の使い道として
注目されていますね。
是非これを機に、焼き鳥ライフを始めましょう!
使用効果
焼き鳥は労働者の行動力を回復します。
ビールと同じで青枠アイテムの方が、
回復量が多くなります。
■焼き鳥
労働者行動力3回復
■ゆらゆら焼き鳥
労働者行動力4回復
材料と入手方法
材料の入手は簡単です。
ただ、鶏肉の生産場所が2箇所しかないので、
ある程度集まるには多少の時間がかかります。
■鶏肉(2)
労働者派遣にて入手するのがおすすめです。
場所はピント農場とバルタリ農場になります。
できるだけ早く集めたい!という方は
ゴブリン労働者を派遣すると良いです。
逆に、適当に貯めておこうという方は、
行動力が切れにくいジャイアント労働者や
人間労働者を派遣しましょう。
■フライ用オイル(6)
料理商人から購入しましょう。
料理道具別での個数は以下の通りです。
- 中級(500):3,000個
- 上級(900):5,400個
- セレンディア(1250):7,500個
- カルフェオン(2000):12,000個
■料理用ワイン(2)
料理商人から購入しましょう。
料理道具別での個数は以下の通りです。
- 中級(500):1,000個
- 上級(900):1,800個
- セレンディア(1250):2,500個
- カルフェオン(2000):4,000個
■塩(1)
料理商人から購入しましょう。
料理道具別での個数は以下の通りです。
- 中級(500):500個
- 上級(900):900個
- セレンディア(1250):1,250個
- カルフェオン(2000):2,000個
メリット
ビールと似ていますが、
それ以上にメリットがあります。
■ビールより回復量が多い
回復量が多いということは、
それだけ少ない個数で済みます。
回復アイテムの節約ができますね。
■材料の重量が少なく、一度に大量生産できる
ビールは穀物類だけで0.50LTになるのに対し、
焼き鳥は全ての材料を合わせても0.15LTです。
重量的にはビールの3倍ほど作れます。
■使い道がない鶏肉を有効活用できる
卵を目当てに労働者を派遣することが多いので、
用途に少ない鶏肉がどうしても余ってしまいます。
ですので、鶏肉を活用する数少ない手段となります。
所感
私の場合は鶏肉の在庫が10000個を
超えたあたりで一気に作ります。
使い方としては焼き鳥を全体に使ってから、
残りをビールで回復します。
焼き鳥の後にビール…至高の極み…!
まぁそんな感じで機会があれば、
焼き鳥を作ってみてはいかがでしょうか。
ではでは、良き黒い砂漠ライフを!