こんにちは、Tylerです。
今回はドラゴンスレイヤー武器を紹介します!
2018年7月に追加された覚醒武器、
それがドラゴンスレイヤー武器(以下DS武器)です。
シルバー的な意味でダンデリオン武器より
敷居は低いと踏んでおりますが、どうなのでしょうか。
初心者さんにもおすすめできるのではと思い、
調査を行いましたよ!
特徴
■ダンデリオンにも劣らない攻撃力
一般的に運用される真Ⅲで比較すると、
下限攻撃力に2の差があるだけです。
正直なところ、
どちらでも問題ないと言えるレベルでしょう。
高額のダンデリオン、手間のDSといった感じです。
■材料集めは戦闘と生産、両方で
DS武器の作製に用いる材料は狩りと生産、
どちらもこなす必要があります。
ヘセドの結晶に使う黒いオーラの残骸は狩り、
ヒュゴル武器は加工等の生産から入手できます。
■別の手段で武器耐久度の回復ができる
黄枠の武器は、基本的に記憶の破片を
使用して耐久度を回復します。
しかし、DS武器は精製された黒いオーラの残骸を
使用することでも耐久度を回復できるのが強みです。
レシピ
■ドラゴンスレイヤー武器
- ヘセドの結晶 x 16
- ヒュゴル武器 x 1
- ドラゴンスレイヤー武器の製作図面の紙 x 20
ドベンクルン武器鍛錬工房(3段階)で
労働者を使役することで作製できます。
ドベンクルン武器鍛錬工房は5番地にあり、
購入には貢献度が6必要です。
材料と入手方法
■ヘセドの結晶(16)
狩りで入手できる黒いオーラの残骸を
大量に使って作製します。
レートは以下の通りです。
ヘセドの結晶:1個
= 精製された黒いオーラの残骸:11個
= 黒いオーラの残骸:275個
ヘセドの結晶1個に対し黒いオーラの残骸は275個…
つまり、合計4400個必要になります。
一見、多すぎるように見えますが、
1時間の狩りで50~100個入手できるので
コツコツ集めていきましょう。
■ヒュゴル武器(1)
3種類の加工物と製作図面から
作ることができる武器です。
ヘセドの結晶とは違い、生産活動がメインですので、
加工レベルを中心に上げておくと楽ですよ。
詳細はこちら↓
■ドラゴンスレイヤー武器の製作図面の紙(20)
ドベンクルンの鍛冶屋、ヒュゴルからの
依頼で入手できます。(デイリー依頼/1家門)
内容はビール、黒ビール、高級ワインを渡すだけです。
取引所や料理商人から購入して完遂しましょう。
1日1回しか受けられないので最低20日かかります。
忘れず毎日こなしていきましょう。
耐久度回復の補足
基本的には普通の武器と同じです。
しかし決定的に異なる点が1つあります。
それは…
精製された黒いオーラの残骸を使って
武器の耐久度を回復できる点ですね!
しかも回復量は1個で5なんです!
DS武器を作るのには4400個必要ですが、
余分に500~1000個ほど持っておくと良いでしょう。
所感
序盤から手に入る黒いオーラの残骸ですが、
重要なアイテムだったんですね…
多少の手間はかかりますが、
キャラ育成と同時に材料を集められるのが
魅力的な武器でもあります。
黒いオーラの残骸が溜まってきたら、
作製してみてはいかがでしょうか。
ではでは、良きくろさばライフを!